2014年12月30日火曜日

今年もあとわずかですね。

年の瀬に 熱出し寝込む 管理人

季語が入っている辺り、皮肉な話です。
そんな理由から更新、滞っていました。
訪問者の方に申し訳ないです。
来てくださってありがとうございます。

さて、12月29日に広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の今年の練習も終わりました。
練習では紅白戦も何度かあり、Bクラスの成長もしっかりと感じられたと聞いています。
今後の広瀬北ソフトボールスポーツ少年団も楽しみですね!
どこのチームも頑張っているのは同じだと思います。
そうなると、日々の練習に加え、意識も大切になってくる気がします。
極端な根性論に走れというわけではないのです。
なんとか養成ギプスみたいなものを常に付けるのは危険すぎますから。
見る目線の高さ。つまり、目標ですね。
目指すのはまず県内最強!そして、全国制覇!!

保護者の方々も年の瀬の忙しい時期に土入れや、清掃お疲れさまです。
上記の理由からまったく参加できずご迷惑をおかけしました。
来年は頑張ります!

今年の更新は今回で終わりです。
月並みな言葉で締めさせていただきます。

本年は大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

2014年12月25日木曜日

キリスト教信者ではないのですが・・・。

Merry Christmas!
日本人なので、その後ろに新年の祝いの言葉は付けません。
我が国の面白いところは、他国の宗教行事も割と柔軟に受け入れてしまう点も挙げられますね。
単にお祭り好きなだけかもしれませんが・・・。
神や仏、妖怪すら同列の扱いをすることがある国なんてそう多くはないと思います。

さて、今日から宮崎市の小学校は冬休みが始まりました。
そして、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は朝から・・・と思いきや、15時からの練習でした。
監督を始めとする指導者の方々も年中無休二十四時間休まず指導というわけにはいきません。
それでも、練習日、練習場所、練習環境。広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、かなり恵まれている方なのではないでしょうか。
これも多方面に亘って協力してくださる方々のおかげだと思います。
本当にありがとうございます。
これからも団員たちを見守ってください。
そして、団員たちもそれらに応えて更なる飛躍を目指しましょうね。

2014年12月24日水曜日

朝に雨がぱらつきました

温暖な気候の宮崎県央部ではそれでも雪を期待できないのが淋しいところ。
夜更けに降っても雪には変わりません。
そんなクリスマス前夜です。
欧米では家族と過ごすのが一般的ですが、日本人は一定年齢以上になると家族以外と過ごしたくなるようですね。
クリスマスイヴに家族揃って過ごせる期間と言うのは本当に限られています。
子供たちが家にいてくれる時を大切にしてください。

今日は練習がお休みでした。
今のうちに冬休みの宿題を少しでも進めておきましょう。
正月を遊び倒すために!

以下は、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団とは上記以上に関係のない話です。

2014年12月23日火曜日

今日は珍しく

六年生のほとんどが練習に参加していませんでした。
理由は明白、同日に「なんじゃこりゃ杯」という佐土原町域の小学校に通う六年生限定のソフトバレー大会があったためですね。
去年までは五年生も参加していたようですが、様々な事情もあり、今年は六年生のみとなったようです。

さて、本日は9時から13時までの練習でした。
基本的な守備練習やバッティングが中心だったようです。
六年生が少なかった分、五年生以下の団員たちは半日という長い時間をみっちり練習できたのではないでしょうか。

明日は二学期前半最後の日です。
ソフトの練習はお休みなので、学校の授業を全力で受けられますね。
明後日からは冬休みに入ります。(良いなぁ・・・、小学生)
練習は29日までの予定なので、頑張りましょうね。
そして、年明けに行われる六年生たち最後の大会を勝利で飾りましょう!

2014年12月22日月曜日

一年で一番長い夜

本日、12月22日は一年で一番日の出が遅く、日の入りが早い日です。
この「冬至」と呼ばれる日を境に少しずつ日が長くなっていくのですが・・・、何故か冷え込みは増していきます。
気温は下がるのに「増す」とは此は如何に。
新聞で月齢0.1と言う文字を見て気付きましたが、今年の冬至は例年と一味違い、19年に一度の「朔旦冬至」と呼ばれる冬至です。
一年で一番長い夜だというのに新月。月が見えず、星明かりのみということですね。
とりあえず、カボチャでも食べて柚子湯に浸かりましょうか。

さて、今日は練習がお休みでした。
昨日は寒い中、熱く戦い、さらにはクリスマス会まであったので疲れていたと思うのでちょうど良かったと思います。
団員たちはゆっくりと羽を休めることができたでしょう。
たまには、団員以外のお友達とも遊んでくださいね。(そして、さりげなく勧誘を・・・・・・・・・)

明日12月23日は佐土原町域にある5つの小学校に通う六年生たちのお楽しみ(?)「なんじゃこりゃ杯」というソフトバレーボール大会が宮崎市佐土原中央体育館にて開催されます。
宮崎県内で有名な銘菓である某大福やシュークリームのように「なんじゃこら」ではありません。「なんじゃこりゃ」です。
広瀬北小学校PTA関連文書や「MIYAZAKIうづらaiクラブ」さんがブログでもそう書いてあるので間違いないかと。
※インターネットではどちらでも検索にかかりますが・・・。

そんな行事があるため、佐土原町域のお別れ大会をその日に行うことができません。
「お別れ」という表現が頭についている以上、主役は六年生。できれば全員参加させたいところですね。
しかし、12月27日、28日は正に年の瀬。指導者、保護者が辛すぎる。
・・・・・・・・・・年明けに決まりました。
2015年1月11日(日)にお別れ町大会決定です。
保護者の皆様は防寒、保湿ケアに万全を尽くしましょう。
そして、気になる会場は宮崎市立広瀬北小学校が濃厚のようですね。
地元です。ホームです。らくだ道の下です。
六年生、最後の大会を絶対に勝ちにいきましょうね!
目指すはAクラス、BクラスのW優勝、ただ一つ!!

2014年12月21日日曜日

今年最後の大会が終わりました。

12月21日(日)に表題のとおり、今年最後の大会が無事、終わりました。
最後の大会名は「佐土原町秋季親善大会」。
冬至を目前にしても最後まで「秋季」はとれなかったようです。

では、結果をどうぞ。

<Aクラス>
〔1試合目〕
●広瀬 1-6 ○広瀬北
とにかく投手が頑張りました。
六回まで11奪三振。
しかも三回裏に自らスリーランHRを打っています。
流石、六年生。気迫が違う!

〔2試合目〕
●佐土原 1-11○広瀬北
初回にいきなり一点を先制されてしまいましたが、その後の守備は落ち着いていました。
ファーストが大活躍。一人で4人アウトにしています。
攻撃は一回裏から爆発。一巡しました。
でも、いろいろと勿体ない場面もあったので、その辺りは今後の課題ですね。

〔優勝決定戦(TB)〕
●那珂 0-1 ○広瀬北
完璧な守備でした。
個人的に先頭打者に対してのピッチャーの守備が良かったと思います。
見事な二塁走者への牽制でした。

Aチーム、優勝です!
おめでとう!!

<Bクラス>
〔1試合目〕
●那珂 1-7 ○広瀬北
守備面では投手が頑張っていました。
まともに打たれたのは六回表の先頭打者ぐらいで、個人的に五回表のHRは投手の責任ではなかったように見えます。
攻撃は一回裏に爆発。一巡しましたが、その後がなかなか続きにくいみたいですね。
そして、課題もいろいろと見つかりました。
まずは、ルールを覚えよう。

〔2試合目〕
●佐土原(+那珂) 0-15 ○広瀬北
今度は守備のミスは特になかった気がします。
四回表のライトゴロは、セカンドの判断が良かったですね。
攻撃はノリにのっていました。
Bチーム全員出場!

〔優勝決定戦(TB)〕
●広瀬北 1-2 ○広瀬西
初回で一点をとり、それを守るだけだったのですが・・・、ちょっと失策が続いてしまいましたね。
2アウト、ランナー二塁で勝ちを確信してしまったのは気が早かったか・・・。
状況判断を素早くする必要がありますね。声の掛け合いも大事です。

Bチーム、準優勝です!
それでも凄いぞ、頑張った!!

六年生は次のお別れ町大会で、最後の試合となるようです。
今までの練習の成果を十二分に発揮してくださいね!
最後に悔いをのこさないように。

以下はクリスマス会についてです。

2014年12月20日土曜日

天気予報のとおり

そして、周囲の予想に反して今日の試合は中止となりました。
延期はないとのことです。
ただ「お別れ」と冠している大会が本当になくなってしまうのは淋しかったりしますね。

今日の練習は、午前中が雨のため午後からとなりました。
朝の寒い時間帯に家から出ることもなかったため、団員たちもゆっくりと過ごせたのではないでしょうか。

さて、明日12月21日は佐土原町域の大会です。
それにしては珍しく、佐土原西運動広場ではありません。
宮崎市立広瀬西小学校の運動場での開催となります。
明日の予報は晴れですが、海上では風がやや強いとのこと。
広瀬西小学校は同じく宮崎市立広瀬小学校や、広瀬北小学校に比べれば海から離れてはいますが、宮崎県全体から見れば、海沿いに当たります。
山に囲まれているのでそこまで風の影響はないと思いますが、相手は自然なので油断できないかもしれませんね。
少しでも良い状態で、子供たちが試合に臨めるよう願います。
・・・・・・・・・・冬季開催の時点でベストからは離れている気がしないでもありませんが・・・。

この大会が終われば、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団はクリスマス会!
ご馳走は当然ながら、豪華(?)景品もあるBINGOもあるよ!
景品はレクレーション係担当の保護者たちがノリと勢いで選んだそうです。
去年とはまた違った趣のあるクリスマス会になりそうですね。

2014年12月19日金曜日

もういくつ寝ると・・・

「クリスマス♪」と子供たちの無邪気な声が聞こえてきそうな時期ですね。
我が息子は、サンタクロースに「全国大会の出場権」を望むとか。
是非ともその願いを叶えて頂きたいものです。
北欧に菓子折り持参で行くべきか?

広瀬北小学校内では、クリスマスや冬休み前と言うこともあってか、全体的に浮き足立っている雰囲気であることを教頭先生が憂慮されているようです。
こんな時期だからこそ気を引き締めていきましょう!
これから暫く続く楽しいイベントたちを、病気や怪我でふいにしてしまうのは勿体無いですからね。
(小学校高学年のクリスマスに寝込んで枕を塗らした経験者:談)

さて、明日12月20日は冬休み開始5日前・・・ではなく、市専門部のお別れ大会の予定です。
心配なのがお天気・・・、お天気ですよ!
12月19日23時現在、降ってますねぇ・・・。
中止ならともかく、延期の可能性も完全否定できないので広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の保護者たちはビクビクしています。
そして、続く21日は佐土原町域の秋季大会が延期されたための大会が予定されています。もはや、冬季大会。
そして、それについては「お別れ」の文字が入っていないのがポイントだと個人的に思っています。
つまり・・・、まだまだ今冬に佐土原町域の大会があるだろうと考えていた方が、団員や指導者、保護者たちにとっても覚悟が決まるかもしれません。
使い捨てカイロを含めた防寒グッズが一体、後、どれだけ必要なのでしょうね。

2014年12月18日木曜日

暖かな気候といえど・・・。

日暮れ後の練習が辛い季節ですね。
見守っている保護者たちの身に着けているものが、日に日に重装備になっていくのは気のせいでしょうか?

毎日の練習終了後、道具の片付けが終わった団員からスクワットをしているのですが・・・、スクワットがこんなにも個性が出るものだったのかと考えさせられています。
腰の落とし方はともかく、足の開き方、膝の曲げ方、上半身の角度・・・、色々な形があって見ている分には良いのですが、効果のほどはいかがでしょうか?

今日の監督の言葉「手袋を用意する」
打撃用、守備用の片手手袋ではありません。
普通の防寒用です。
身体が温まるまで、そして、運動後に身体を冷やさないようにということですね。

12月20日(土)は市専門部のお別れ大会が行われる予定ですが・・・、天気予報では雨のち晴れ。
「またこのパターンか!?」と叫びたくなってしまいます。
はい、叫びました。
日曜日は今のところ大丈夫そうですが・・・、やはり願いましょう。
晴天と、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の勝利を!

2014年12月17日水曜日

北国の方々には怒られそうですが・・・

今日は冷え込みました、宮崎県内にしては。
そして、明日も冷え込みそうです。
気温に「マイナス」という表示が出るだけで寒いと感じるのが温暖な気候で暮らす宮崎県民なのです。

今日は練習がお休みでした。
が、「宮崎県ソフトボール協会」のHPに平成27年度の予定が掲載されているのを見つけてしまったので当ブログは更新しました。
明日は、全員練習の日です。
冬にできる練習は限られていますが、そのできる範囲内で頑張りましょうね。

2014年12月16日火曜日

毎朝、目が覚めて

布団から出るために気力を振り絞る必要がある季節となりました。
プロ野球は既にシーズンオフに入っています。
高校野球も規定により12月1日から3月7日までは練習試合すら禁止されている期間ですね。
・・・にも、関わらずソフトボールは容赦なく冬季にも大会が詰め込まれているのはどういうことか。
もともと、米国で冬季に野球の練習をするために作られたものがソフトボールらしいので、それも仕方がないのかなと思いますが・・・。

さて、12月20日(土)は市専門部のお別れ大会が行われます。
名前からしても、今季のスポーツ少年団ソフトボール最後の大会かなと思います。
そして、12月21日(日)に行われるのは佐土原町域の大会。
応援する保護者の方々は、防寒と保湿ケアも頑張りましょうね。

昨日まで「みやにち写真館」にはAクラスの決勝までの写真が掲載されていましたが、Bクラスの準決勝、決勝、そして、閉会式までが追加されました。
一番安くても一枚820円(税込)。
凄く良い写真もありますので、一見の価値はあると思いますよ。

今日の監督の言葉「素振りの段階からしっかりとする」

明日の練習はお休みです。
宮崎県にしては寒い予報なのであたたかくして、風邪などひかないように気をつけましょうね。

2014年12月15日月曜日

戦い終わって日が暮れて

宮日ジュニアソフトボール大会も無事終わり、これで県内で行われる今季の小学生ソフトボールの大きな大会は終了しました。
県内各地の関係者の方々、お疲れ様です。

しかし、小学生のソフトボール大会の全てが終わったわけではありません。
我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は佐土原町域の大会がまだ残っています。
六年生の団員たちは残り少ない小学生ソフトボール生活を大切に過ごしてくださいね。

さて、本日は広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の練習がお休みでした。
そのため、当ブログもお休みするところでしたが・・・、「みやにち写真館」にて、Aクラスの決勝トーナメントから決勝までの写真が先ほど掲載されたので更新しました。
※お昼の時点では、Aクラスの準々決勝まででした。
毎年、Bクラスも準決勝まで掲載されるので、そちらはもう少し待つことにしましょう。
衆議院選挙で忙しかったのに、記者やカメラマンの方々も素敵な写真や新聞記事をありがとうございます。
個人的に広瀬北ソフトボールスポーツ少年団に対して「惜敗」という表現をしてくださったのが大変嬉しかったです。

12月15日付の宮崎日日新聞にはAクラスで優勝した「えだばるサンマリンズ子供会」の監督も掲載されています。
来年は、ここに広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の監督の「笑顔」を掲載できるように頑張りましょうね!

以下、完全に余談です。

2014年12月14日日曜日

宮日ジュニアソフトボール大会の結果が

12月14日付の宮崎日日新聞に掲載されました。
目を通すと改めてその時の悔しさを思い出し、負けた実感が湧いてきてしまいますね。

さて本日は大淀川公園運動施設田吉コートにて「第4回かわにしケンコー旗争奪小学生大会」が行われました。
この大会は夏に行われる予定だったものが延期したものです。

それでは、その結果をどうぞ!

2014年12月13日土曜日

やっぱり!みんなが!

スーパーヒーロー!
ぱ~ぱ~ぱ~ぱら、ぱぱ~ぱ、ぱぱぱぱ~ぱらぱ~ぱ!
べりべりぐー!

「very very good!」と聞こえないのがポイントですね。
優勝したかのようなノリですが・・・、第5回宮日ジュニアソフトボール大会の結果をどうぞ!

2014年12月12日金曜日

きらきら光る

ホームランバッター このバッター
バットに当たればホームラン
真芯に当たれば場外だ!

守備では「黄金ピッチャー」バージョンもありますね。
でも、全体の応援と言うことで今回はこちらを採用しました。
当然ながら、「(ピッチング)マシン」ではありません。「(バットの)真芯」です。
実際、女子でも真芯に当たれば外野の頭を超えることもあります。
バッテリーも外野も油断しないようにしましょうね。
女の子もやる時はやるんです!

いよいよ、明日が宮日ジュニアソフトボール大会準決勝です。
泣いても笑っても最終日。
監督をはじめ、指導者たちの教えを思い出しながら、全力でぶつかりましょう!
出し惜しみはしないでくださいね!
お天気は良さそうですが、最低気温と最高気温を見る限り、寒くなりそうです。
防寒対策をしっかりとする必要がありますね。

2014年12月11日木曜日

ナイスカット ナイスカット

プロ級カット。
プロにもできない凄いカット。
ホームラン前の良いカット!

ファウルボールの時に使われる応援ですね。
同じような状況で使用される「粘って粘って粘ってヒット」も好きですが、今回はこちらを。
基本的に小学生ソフトボールは励まし系の応援が多いところに好感が持てますね。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちは、基本的に野次に近い応援を自分たちで注意しあって言わないようにしているみたいですし。

いよいよ、宮日ジュニアソフトボール大会の準決勝が明後日となりました。
Aクラスは残念でしたが、まだBクラスでBチームが頑張っています。
12月13日(土)は、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団が一丸となって応援しましょうね。

<今日の監督の言葉>
「自分の考えをしっかり持つ。その上で、周りの言葉に耳を傾けその考え方に間違いがないかを常に確認し、誤りがあれば正していく。」

大人にも言えることですね。
聞いていて耳が痛かったです。
なかなか難しいことですが、大事なのでちゃんと覚えておきましょう。

2014年12月10日水曜日

引っ張れ 引っ張れ!

レフト(ライト)へ引っ張れ! ナイスバッティング!
流せ 流せ!
ライト(レフト)へ 流せ!

右打者と左打者で変わるのが、この応援の特徴ですね。
個人的には引っ張って打つのは割と打ちやすいのですが、流し打ちは技術がいると思っています。

<今日の監督の言葉>
一.声を出す。
二.基本を大切にする。
三.一生懸命にやる。

昨日と同じです。
それほど大切なことなので、忘れないように心にメモをしておきましょう。

2014年12月9日火曜日

ま~だまだ続くよ

北小の攻撃
空に消えていった場外ホームラン。

以前、「何点入るか分からない♪」は書いたので今回はこちらを。
原曲(初代の方)が凄く好きなので、耳にすると思わずにやりとしてしまいます。

昨日一日のお休み後、今日からまた練習が始まりました。
寒くなってきたので、時間は18時30分まで。
それでも日暮れは早いので、投光器を使うなどの工夫をしています。

さて、12月13日(土)は「第5回宮日ジュニアソフトボール大会準決勝(但し、Bクラスのみ)」、続く12月14日(日)は、「第4回かわにしケンコー旗争奪小学生大会」があります。
この後も、まだ小規模ですが、大会がありますので、頑張りましょうね。

<今日の監督の言葉>
一.声を出す。
二.基本を大切にする。
三.一生懸命にやる。

今度の宮日ジュニアソフトボール大会で、Bチームが戦う延岡マリーンズさんは、声が良く出るチームのようです。
そして、一般的に男子より女子の声は高いため、通りがよく、同じ音量でも大きな声で聞こえます。
※小学生ではそこまで差はないとは思いますが・・・。
選手たちが自分の意思で声を出さなかったら、経験の浅いBチームは相手に呑まれてしまうかもしれません。
今日の監督の言葉を忘れずに、練習から気合入れていきましょう!

2014年12月8日月曜日

よくやった よくやった!

その頑張りに大きな拍手!
わ~、すごい!
超すごい!
わ~、すごい!
超すごい!

AチームもBチームも宮日ジュニアソフトボール大会、よく頑張りました。
では、その結果をどうぞ!

2014年12月6日土曜日

大空へ舞い上がれ

空高く。
広北打線に火を点けろ!

はい、いろいろと空高く舞い上がった日でした。
それほどの強風。
少し前の大淀川公園運動施設田吉コートの印象が強くて忘れがちだったのですが、KIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園も十分風が強い場所でした。
でも、よりによってこんな日にここまで強風が吹き荒れなくても良いと思うのですよ?

そんな晴天なのに吹きすさぶ風のために冷え込んだ環境で行われた「第5回宮日ジュニアソフトボール大会」Aクラス予選の広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2014年12月5日金曜日

さぁ 行きましょう。

さぁ 行きましょう。
広北最強!(広北最強!!)
どこにも負けない!(どこにも負けない!!)
さぁ 行きましょう!

いよいよ、Aクラスに参加するAチームは明日、宮日ジュニアソフトボール大会予選開始です。
Bチームは開会式の後・・・・・・・・、広瀬北小学校へ戻って練習でしょうか。
個人的には、明日だけでも良いので応援要員、サポート要員としてBチームから数名残すべきではないかと思っています。
試合前の外野キャッチボール、キャッチャーの防具付けの手伝い、試合中のバット引き、審判へのボール渡し・・・、人が足りなすぎる気がするのですが・・・。

2014年12月4日木曜日

心の鼓動が止まらない

でも、相手のピッチャー呑み込んで 自分のスイングするだけ
ほら、かっ飛ばせ。

最近、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団でよく耳にする応援です。
詩的で分かりやすい上、リズムが良く、団員たちも楽しそうに歌うので、自分もお気に入りとなっています。
やっぱり応援は、皆で合わせて元気良く声を出せるものが好ましいですね。
その意味では、以前国営放送で放映されていた連続テレビ小説のOPアレンジも大好きです。
こちらも聞いていると、一緒に歌って揺れたくなるのは自分だけでしょうか。(ぱらっぱっぱっぱっ・・・)

守備に付き構えたり、打席に何度立っても、緊張してしまう子は少なくはないと思います。
心臓の音が大きく聞こえ、信じられないほど早くなり、手足が固まり、声が裏返ってしまう・・・、高学年ほどいろいろ考えてしまうため、そんな経験に覚えがある子が多くなるのではないでしょうか。

「声出して、足を動かせ!」
「大きく深呼吸しろ!」
「『人』という字を手のひらに書いて呑み込め!」
「周りの人間を『野菜』だと思え!」
「緊張するのは妖怪のせいだ!」

そんな様々なことを言われても、なかなか緊張というのは解けないもの。
自分なりに緊張をほぐす手段を考える必要があると思います。
ガチガチにあちこちが固まってしまった状態では実力の半分も出せませんから。

2014年12月3日水曜日

山越えて 谷越えて

「ブラックホールを貫通し!」
そんな応援を聞くたびに、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちの深層心理には強い破壊衝動があるのでは、と不安になってしまいます(笑)。
個人的にはピラミッドやスフィンクスを粉砕したり粉々にするのはやめて欲しいですね。
国際的に有名な上、歴史的価値、資産的価値も高いため、団費では弁償できませんし。
せめて国内のスカイツリーや東京タワーまでにしてください。

さて、宮崎日日新聞を定期購読されている方はご存知でしょうが、12月3日付宮崎日日新聞にて、第5回宮日ジュニアソフトボール大会参加のチーム写真と出場登録選手たちの名前が掲載されました。
Aクラス66チームが新聞の全面に載っているのは迫力があります。
Bクラス17チームも一面に掲載されているので、目を引くことは間違いなしです。
基本的に各地域の五十音順に並んでいるので、個別にチームを探すことは難しくありません。

我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、写真を見比べると分かりますが、諸事情のため、Aチーム、Bチームで撮影場所が異なっています。
どちらもそれぞれ良い写真ですよね。
どの団員たちも自信に満ち溢れた精悍な顔つきをしていますので、是非、ご覧ください。

2014年12月2日火曜日

元気出していこう!

「声出していこう!」
団員たち自身の口から出る言葉です。
が、つい先日行われた佐土原町域の大会「パナソニック杯」にて、とある保護者が口にしました。
「広瀬北の子、試合中に声を出すタイミングが遅い気がする。」
それを聞いた一部の保護者たちが確認することにしました。
すると、確かに。
他チームは守備位置について構えるとすぐに声を出し始めます。
対して我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちは・・・、あれあれ?指導者や保護者が先に声を出しているぞ。
いえいえ、よく見ましょう。
彼らは、投手が構えてから声を出し始めることが多いのです。
だから、他のチームより遅い発声なのですね。
ただ、声を出すタイミングは慣れていてもなかなか難しいので、守備練習の時からそちらも練習できると良いなと思います。

2014年12月1日月曜日

師走、突入!

「霜月」も過ぎ、語源が諸説ある「師走」となりました。
当て字説が有力のようですが、個人的には「教師が走る」、「お坊さんが走る」、「師匠が走る」と、皆が慌ただしい説をとりたいところ。

今週末の12月6日、7日はいよいよ、宮日ジュニアソフトボール大会があります。
宮崎県外の方は「宮日」とはなんぞや?状態でしょうから、一応補足を。
※県外からご訪問くださるような方がいるかどうかは置いておいて。
「宮日」とは宮崎県内の地方紙である「宮崎日日新聞」の略称です。
その宮崎日日新聞を発行している宮崎日日新聞社さんは少年ソフトボールだけではなく、様々な年代、スポーツを応援してくださっているため、宮崎県内では毎年多くの「宮日」の名前を冠したスポーツ大会が開催されています。

さて、この「第5回宮日ジュニアソフトボール大会」はその名前から分かるとおり、宮崎日日新聞社さんが主催する小学生のソフトボール大会です。
そして、Aクラス部門は今年度に行われる現在の六年生たちが出場できる最後の大きな大会となります。
同時にBクラス部門(Aクラスの子も出場する全国選抜等五年生大会等を除いて)も今年度最大規模の大会であることは間違いないでしょう。
それだけに、どのチームもいつも以上に気合を入れて試合に臨むことと思います。
もしかしたら、今までの戦績が当てにならないかもしれませんね。
そして、勿論、それは広瀬北ソフトボールスポーツ少年団も例外ではありません。
昨日より今日。今日より明日。明日より明後日と、日々、技術の向上、能力の向上、強さの向上に努め、成長し続けているからです。
その強さは、今度の試合会場で披露してくれることでしょう。

そんな我らの広瀬北ソフトボールスポーツ少年団が、日ごろの練習の成果を十分発揮でき、最後まで諦めることなく、そして何よりも自分自身に悔いを残さないような試合をしてくれることを祈ります。

その上で、最後に皆で笑うことができたなら、最高ですね。

2014年11月30日日曜日

当たり前だと思っていたこと

本日、11月30日に宮崎市立広瀬北小学校では日曜参観「らくだ道ふれあいパーク」が行われました。
全てを観ることはできませんでしたが、児童たちの手による「ふれあいコンサート」はどの学年も素晴らしいものだったと思います。
個人的には四年生が一番印象に残りました。
さすが、音楽コンクールに学校代表として出場するために練習しているだけあって、合唱も素敵でしたが、合奏のクラシックメドレーは感動ものでした。
音楽同士の繋ぎも違和感なく、四拍子から三拍子への移り変わりも自然だったと思います。
予報どおり、11時過ぎに雨が降ってしまい、食事の場所に皆さん大変困っていたようですね。
食品バザーもすぐに販売許可が出なかったため皆さん、雨の中、少し待たせれるはめに。
天候が悪くなければ良かったと本当に思いましたね。

さて、表題の話。
先日、個人的に他のスポーツ少年団のお話を聞く機会がありまして、その際に
「広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちは返事も良いし、挨拶もきちんとしている。」
と、言われました。
ソフトボールの大会等に顔を出しますが、その際、割とどのチームも帽子をとってしっかり挨拶をしてくれたりしているので、自分の顔に疑問符が出ていたようです。
「自分たちのスポーツ少年団はゆるゆるで、他のチームともあまり挨拶をしない。」
と、相手の方は続けられました。
日ごろ、道ですれ違っても挨拶をしてくれる広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の保護者としては驚いてしまいましたが、それでも良しとしているところもあるんだなと思いました。
そう考えると、ソフトボールをしている子ども達はその辺から徹底的に指導しているということですね。
どのチームもできているので当然のことだと勝手に思い込んでいました。
どちらが良いとかは一概に言えない気もしますが(挨拶の指導を子供への強要と感じて批判的にとらえる方もあるでしょうし)、個人的な考え方として挨拶、返事は様々な場所での基本だと思っています。

だからと言って、それらをやって当たり前と思わずに、きちんとやれているのは良い事だとたまには団員たちを褒めてみましょう!

2014年11月29日土曜日

たまにはのんびり

させてあげたいところですが、12月6日、7日は宮日ジュニア大会という大きな大会が行われます。
そして、もう暫くは佐土原町域の大会もあったりと休む時間はあまりないようですね。
今日も「らくだ道ふれあいパーク」前日ではありますが、その準備を午後からPTA役員が始める前まで練習しました。
ただ、その「らくだ道ふれあいパーク」当日は、団員たちものんびりできそうなので、少しでも気分転換ができたらと思います。
ずっとソフトボールのことだけ考え続けているのは大変ですからね。

今日の総合コーチの言葉「声を出して、チームの気分を盛り上げていこう!」

声は自分たちのやる気と気迫を周りに伝えます。
同時にチーム内での意思連携のために必要なことでもあり、自分自身の緊張をほぐしたり、これまでの練習の成果を発揮することにもつながります。
それ以外にもいろいろな効果があるので、人任せにせず、誰かに言われる前に自分から意識して声を出せるようにしましょうね。

さて、気になる明日のお天気ですが・・・、午後から降水確率が高いですね。
せめて、お昼ご飯の時間帯までは降るのを我慢してほしいと天にお願いしておきましょう。

2014年11月28日金曜日

気象予報士に罪はないのだけど・・・

本日崩れたお天気は、明日に一時回復し、日曜日に再び降ると言う予報が現在出ております。
まるで何かの嫌がらせのような天気ですね。

幸い、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、明日の午前中のみ練習の予定。
天候に左右はされないでしょう。
明るい時間帯に運動場で長く練習できるのは久しぶりのこと。
来週に向けて一生懸命練習してほしいものです。

さて、問題は11月30日(日)です。
大会に参加予定はなく、練習試合もありません。
ですが、宮崎市立広瀬北小学校では日曜参観があります。
メインの催し物である音楽発表会は体育館で行われ、地域の方々との交流も一部を除いて校舎内で行われます。
これらは屋内のため、雨が降っても予定通り行われることでしょう。
・・・・・・・・・・・・が、団員の保護者たちがお手伝いするのは、外でのPTAバザーの部が多いのです。
今年、屋外で販売予定の珈琲は、PTA役員が水もしっかりこだわった一品です。
運動場を使った地域の方々との交流も予定されています。
こちらは天候による影響は避けられないでしょう。

試合は勿論ですが、保護者も参加する学校行事に雨が降るのは困りもの。
体育館での催しも、降雨量によっては雨音により水を差されてしまうかもしれません。
最近の録画機能付きカメラは高性能で、周囲の音まで漏らさず拾ってしまうのは、試合の撮影でも証明されています。
ノイズ除去が付いているものもありますけどね。

しかし、天候を自由に動かすことのできない人間たちにできることといえば、例によって照る照る坊主を軒下にぶら下げ、何かを込めた歌を歌うことぐらいです。
祈りましょう、明後日、天気にしておくれ、と。

ここからは完全に別の話です。

2014年11月27日木曜日

らくだ道ふれあいパークについて

・・・・・・・・・三日連続で表題に「らくだ」の文字が入るブログなんて普通は動物園ぐらいではなかろうか。
この「らくだ道ふれあいパーク」については、宮崎市立広瀬北小学校関係者以外「なんじゃそりゃ?」な名前だと思います。
その意味では12月23日に佐土原町域で開かれるミニバレー大会「なんじゃこりゃ杯」に通じるものが・・・。

時は今から四半世紀ほど前。(当時)佐土原町立広瀬北小学校の10周年記念事業として小学校の運動場に面した山の一部を整備して遊歩道が完成しました。
その形状がまるでフタコブラクダの背のように見えることから、そのの遊歩道は「らくだ道」と命名されたのです。
それまでその山は、雑草が生い茂る獣道しかなく、近くにはコウモリが飛ぶような防空壕跡地が点在し、大変危険な場所が多かったと当時を知る人たちは言います。
その「らくだ道」整備事業により、冒険心溢れた男子児童たちは遊ぶ場所が制限されたと文句を言っていたものですが、今では彼らも立派な大人。
その当時の親御さんたちの気持ちが分かるようになっているのではないでしょうか。

そんな歴史を持つ「らくだ道」に因んで名付けられたのが、11月30日に行われる日曜参観「らくだ道ふれあいパーク」です。
その日は、児童たちが学年ごとに分かれ、日ごろの練習の成果を他学年や保護者たちに披露する音楽発表会や、地域の方々との交流、PTA主催による食品バザーが行われるなど、様々な催しが行われます。
一部の団員保護者もらくだ道ふれあいパークの役員として運営に携わり、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の監督も地域の方々とともにご協力くださるため、試合とは別の意味で忙しい日となるでしょう。
お疲れ様です。
そして、ありがとうございます。

団員たちもそんな日ぐらいはソフトボールから離れてリフレッシュしてくださいね。

今日の監督の言葉「自分で課題を見つけ、自分で悪いところを直す努力をしよう。今までの悔しさをバネにもっと成長しよう。やらなければいけないことを理解しよう」

総合コーチの言葉「まずは気合の入った返事を。心構えはとても大事。努力を皆に見せてくれ。」


さて、ここからは完全なる余談です。

2014年11月26日水曜日

ふたこぶらくだ、御用!

当ブログに初コメントをいただきました。
ありがとうございます。
そして、上記のとおり、あっさり御用となりました。

そして、同時に知るこのブログへのコメント不具合。
どうやら、当ブログのコメントは「Internet Explorer」、「Firefox」のブラウザと少々、相性が悪いようです。
※Google系のブログ運営会社のため、「Google Chrome」では不具合は起きません。
ブラウザの設定で変えることもできるようなのですが、わざわざ来ていただいた方にそんなことまで頼むのは申し訳ないです。
特に「Internet Explorer」とは悪いようなので、コメント欄を埋め込み式からポップアップ形式へと変更させていただきました。
PCだと飛び出してきますが、コメントを投稿するとちゃんと閉じることができることは確認しました。

これで、暫く様子を見ようと思います。
自分のPCでは起きていない不具合のため、気付くことが遅れ、大変ご迷惑をおかけしました。
お伝えくださった方にも感謝です。
これに懲りずお付き合いくださいね。


2014年11月25日火曜日

ふたこぶらくだの包囲網

表題だけ見ると宮崎市フェニックス自然動物園から脱走してしまったフタコブラクダを取り囲むイメージですが、ご安心を。動物園は今日も平和です。

さて今回、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団と関係ない話がほとんどなのに長いのはご容赦くださるようお願いします。

当ブログへの訪問者が極端に増えたようで、少し前に「一ヶ月ちょっとで500人越えだ~」と言ってから今日までに300人近くいらっしゃいました。
ありがとうございます。
個人ブログというのが初めてなので、この数字が多いか少ないかは分からないのですが、自分としましては想像以上の来訪であるという事実には変わりません。
1日に10人来ていただければ御の字だと考えていたぐらいなので。
単なる通りすがりではなく、「広瀬北ソフトボールスポーツ少年団」という団体に興味があってわざわざ来てくださった方もいるかもと嬉しく思ってみたり。

・・・そうなると、このブログの管理人である「ふたこぶらくだ」は何者かという話になっている可能性もありますが、11月25日現在、当人に直接問い合わせがなく、未だ何も知らない家族にも何らかの確認がないようなので、もう少しだけこっそりとしていようかと。
少なくとも11月22日付のブログ内写真から、団員保護者にはすぐに御用となってしまう可能性が高いと思っています。
この写真の撮影者曰く「この時、カメラを構えていたのは自分だけ」。
そして、これまでの文章に身元バレを防ぐためのフェイク情報も入れてません。
では、何故こっそりなのか。
単純に恥ずかしいからです。

「広瀬北ソフトボールスポーツ少年団を応援するブログを作ったから見てくれ。」

・・・・・・・・・・・・・・・この駄文を?
それを口にするにはある程度、面の皮に厚みが必要かと思われます。
全世界に公開することを決めたことに後悔はありません。
今の広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の記録をどこかに残すことに意味がある。そう思ったからこそのこのブログ。
後は、自分の心構えの問題となります。
野球やソフトボールの知識が中途半端な上、ただでさえ稚拙で語彙が少ない文章、そして、誤字脱字が多いことに申し訳ない気持ちでいっぱいというか・・・・。

そんな「ふたこぶらくだ」がこっそりと管理する当ブログ「ひろきたソフト応援記録」ですが、これからもよろしくお願いいたします。

今日の監督の言葉
「悔しい気持ちがなければ成長できない。一人だけが上手くなるのではなく、皆で上手くなろう。」

2014年11月24日月曜日

パナソニック杯について

以前にも書きましたが、二十年と少し前、佐土原町で行われていた小学生ソフトボール大会は「松下電器杯」と呼ばれていたと記憶しています。
それが時代とともに宮崎松下電器株式会社が社名変更をしたことによって、大会の名前も変わったようですね。
・・・ということは、正式名称は「パナソニックCC九州杯」ということになるのでしょうか。
そんな歴史ある(?)佐土原町域限定パナソニック杯の結果です。

2014年11月23日日曜日

市長旗争奪大会二日目!

11月23日の宮崎市は晴天に恵まれ、「第21回市長旗争奪小学生ソフトボール大会」はAクラスは二日目、Bクラスは開会式から始まりました。

さて、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の成績は・・・。


2014年11月22日土曜日

昨日の雨もすっかり上がり・・・。

今日は暑いぐらいの晴天でした。
心配されたグラウンドの状態も新しく土が入ったようで、一部を除いて良くなったみたいですね。

さて、本日11月22日に大淀川公園運動施設田吉コートにて行われた「第21回市長旗争奪小学生ソフトボール大会」(Aクラス)の予選についての結果です。

2014年11月21日金曜日

どんよりどよどよとした雨雲のため

本日11月21日は「第21回市長旗争奪小学生ソフトボール大会」の前日だというのに練習がお休みになりました。
午前中は良かったのですが、午後から一気に来ましたね。
団員たちも練習ができずにがっかりしているか、(文字通り)降って湧いた休日にのんびりと羽を伸ばしていたことでしょう。


2014年11月20日木曜日

第21回市長旗争奪小学生大会の抽選結果が・・・。

宮崎市ソフトボール協会のブログの方に掲載されたようです。
全部で37チームとのこと。
AクラスもBクラスもその頂点を目指しましょう。


2014年11月19日水曜日

の~んびりのびのび

時間がたっぷりあるのは赤ちゃんまでの話。
時の流れは無限に近しいですが、人間が定める時間とやらは確実に有限なのです。
結果として、現代っ子は幼児すら保育園、幼稚園、習い事などで時間に追われていますね。

小学生も「脱ゆとり世代」というフレーズとともに、学習指導要領という一般の人が目にすることがないようなもの(教師やそれを志す人、教育関係者が見る程度ではないでしょうか)の内容も増えました。
そして、同時に教師から出される課題も増加し、日々、宿題を含めた自宅学習に唸り声をあげつつ頑張っています。

さて、そんな小学生たちが集う我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団には今週末の休日はありません。
三連休・・・ではなく、三連日試合です。
それは、スポーツ少年団や子供会等を含めたスポーツ活動団体では珍しくもない話ですね。

2014年11月18日火曜日

気がつけば一ヶ月

日々のあれやこれやに忙殺されている間に、気が付けば当ブログを開設して一ヶ月が経過していました。
早いものです。
こっそりブログの名の下(周囲や家族にすら告げていないので)、一ヶ月で100もカウンターは回らないだろうなと思っていたのですが・・・・・・・・・・・・・・・・、500越えとは何の間違いでございましょうか。
海外からのアクセスがある辺り、通りすがりの方が多いのでしょうが、それでも素直に嬉しいものです。
これもこっそりとご覧になっている方々のおかげだと思っております。
本当にありがとうございます。

2014年11月17日月曜日

よもや前日の寒さを上回るとは・・・。

11月15日よりも16日のほうが寒かったです、高千穂町総合公園。
朝から曇っていたことも手伝って、冷え込みが増していました。
それでも、雨が降るよりはマシですね。

2014年11月15日土曜日

寒いってレベルじゃないぞ~っ!!

あくまでも温暖な宮崎県央部に住まう者の叫びです。
北国はもっと寒いのは承知です。
それでも県北は宮崎県内では寒いほうだと思うのですよ?

PC修理中につき、ここ暫く更新が滞っておりました。
申し訳ありません。
修理にはもう暫くかかる見込みなので、更新は牛歩並だと思ってください。
そんなわけで、自身のPC以外から初の記録となります。

本日11月15日は高千穂町、日之影町にて宮崎県スポーツ少年団秋季県大会の予選が行われました。
さて、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果です。


2014年11月11日火曜日

秋も深まってまいりました

宮崎は温かい地方ではありますが、そこそこ肌寒さを覚える季節になりました。

練習時間も短くなり、19時にはお片付けを始めています。
大きな大会も残すところあとわずか。
六年生には悔いのない試合をして欲しいと願うばかりです。

さて、11月15日、16日はスポーツ少年団秋季県大会が高千穂町、日之影町で行われます。
県北ですね。
県央部と違って冷え込むので、防寒をしっかりして臨みましょう。

今日の監督の言葉。
「自分自身の課題を見つけてしっかりとこなそう」
自分の苦手部分はしっかり分かっているつもりでも、案外見えていないものです。
周囲から指摘されたことは忘れずにメモなどをしておきましょうね。
同じことを何度も言われている時は要注意ですよ。

明日から、六年生が修学旅行です。
怪我などに気をつけて元気な姿で帰ってきてください。

2014年11月9日日曜日

今日は久し振りの休日お休みでした。

雨が降ったために、今日行われる予定だった「Panasonic杯」は11月24日に延期となりました。
同時に11月24日に行われる予定だった「秋季町大会」が12月23日に延期となります。
そうなると、予定されていた「お別れ町大会」がなくなってしまうということでしょうか。
残念です。
しかし、既に「秋季」ではない気がするので、結果としては、お別れ町大会ということになるのでしょう。

雨も上がっていたので、練習かなと思って自宅待機状態だったのですが、お休みになりました。
丸一日のお休みはかなり久しぶりですね。

毎日、当ブログに訪問してくださっている方はいないとは思いますが、念のため。
11月8日は、ほぼ一日更新はできるけど、閲覧ができない状態となっていました。
訪問してくださった方にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
原因は利用させていただいているブログサービス業者の大規模アクセス障害が原因だったようで、当ブログの管理人も原因が分かるまでは、正直焦りましたが、復旧してよかったです。

今後、対策を考えようと思いますので、これに懲りず、お付き合いください。

2014年11月8日土曜日

久し振りに土曜日の練習が・・・。


半日でした。
大体、土曜日の練習が8:30から始まった日は、16:00以降に終わることが多いのですが。
お天気のこともあったからでしょうか。
それでもいつもとは違って明るい中での練習なので、充実していたようです。

さて、明日11月9日はPanasonic杯です。
3日に続いて、今回もまた佐土原町域の大会となります。
余談ですが、自分たちの頃は「松下電器杯」と呼ばれていた覚えがあります。
これもまた時代・・・ですかね。

お天気がかなり心配ですが、佐土原町域の大会は、Bクラスの団員たちが試合に出られる絶好の機会です。
試合が行われると良いですね。

2014年11月7日金曜日

未来の可能性

少子化の波がどの地域にもズンドコズンドコと訪れていますが、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団も例外ではありません。
今はまだ幸い、Bクラスの大会も出場できていますが、来年以降は難しい状況にあります。
そうなる前に手を打たねばなりません。

しかし、今では多岐に亘るスポーツ少年団やスポーツクラブがあるため、運動に興味がある子はとっくに何かしらのチームに所属したりしています。
加えて、現代っ子は塾や習い事もあったりとなかなかお忙しい様子。
勧誘のために声をかけるのもなかなか難しい状況ですね。
団員自身も周囲の子どもたちに声を掛け合っているようですが、なかなか良い返事はいただけないようです。

2014年11月6日木曜日

間合いのとり方

今日の練習後の監督のお話は、主に間合いの取り方についてでした。
投手にしても打者にしても間合いを適切に計ることが大事ということです。

打者の場合、投手の投げるタイミングに合わせて動かなければなりません。
しかし、それができていないと言われました。
なるほど・・・、確かに練習を見ているとバントやスラップ(走ってヒッティング)の時に、ボールが届く前にバッターボックスから出てしまう子がいます。
移動しながら当てるのは難しいことですが、打席から出るのは別の話ですね。

間合いについてはボールカウントでも変わります。
ツーストライクまでは長打狙い。バットを長く持ち、力を込めて大きく振って打つ。
ツーストライクをとられた後は、バットを短く持ち、最短距離で鋭く当てる。
バットの握り方については使い分けができていないのは分かっていましたが、踏み込み等のタイミングにも問題があったわけですね。

ただ間合いの取り方は多少個人差があるので難しいところです。
一般的なタイミングは伝えられても、それがその選手にとってベストかは当人しか分かりません。
こればかりは練習を繰り返し、自分にとって一番のリズムを掴んで下さいね。

2014年11月5日水曜日

171年振りの月の下

今日も練習がありました、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団。
一部の三年生と、四年生以上はほぼ毎日練習なので、体調を崩さないように気をつけて欲しいと思います。
こんな涼しい季節になっても、半袖で練習後に監督の話を聞いている姿は、見ているこちらが身震いしているところです。
お願いですから、風邪を引く前には上着を着てくださいね。

今日の監督の言葉「考えて練習をし、行動しよう。自分の苦手を知ろう。」
人に言われるままの練習ではいけないということですね。
小学生のうちはなかなかピンとこないところがあるかもしれません。

本筋から逸れますが・・・、今回のタイトルは今日が旧暦閏九月十三日ということで付けさせて頂きました。
この旧暦閏九月十三日というのは、「後の十三夜」とも呼ばれ、前回は1843年、次回は2109年らしいです。
天文学には詳しくないですが、確かに綺麗な月だったことは分かりました。

2014年11月4日火曜日

日向は暑く、日陰は涼しい中

宮崎市にある佐土原西球場で行われました、「ささやまスポーツ杯」。
※ささやまスポーツは宮崎市佐土原町にあるスポーツ用品、文具店です。
今日はAクラス、Bクラスの試合でした。
寒暖の差があったので、選手たちも大変だったかもしれません。


2014年11月3日月曜日

秋なのに熱い二日間

まさに激動の二日間でした。(移動距離含めて)
11月2日は全国兼九州大会県予選のベスト8以降の試合が行われました。
昨日までの緊張した面持ちはどこへやら。
加えて、広瀬北小学校5年2組の担任が遠路はるばる激励に来てくださるなど、団員たちの士気も高まり、朝から雰囲気は良かったです。

さて、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果は・・・。


2014年11月2日日曜日

東九州自動車道、万歳!

昨年のこの時期には未開通だった部分があり、日向-延岡間の利用しかできなかったのですが、今年の県予選はちょっと違いました。
今年の3月16日に日向-都農間が開通したため、宮崎から延岡まで一気に高速を使うことができるようになったのです。
そのために広瀬北小学校を6時に出発と随分、ゆっくりになりました。

2014年10月31日金曜日

練習強化週間、最終日!

いよいよ、県予選新人戦が明日になりました。
自分が出るわけではないのに、妙に緊張をしていて、自分でもしているところです。
早いもので、今日が屋内練習場連続利用期間最終日となりました。

今日の練習は、今までの総決算・・・、総復習といった印象でした。
守備も攻撃もどちらも行い、皆が最後まで声を出して練習をやり遂げた姿を見るのは少し感慨深いものがありました。
まだまだ監督を含めた指導者たち、団員たちにそれぞれいろいろ思うところはあるでしょうが、今はここまでです。
後は、現在の力を出し切って、全力でぶつかるのみ!ですね。

2014年10月30日木曜日

練習強化週間、四日目!

練習強化週間も早いもので、もう四日目となりました。
明後日が県大会となるので、明日が練習強化週間も最終日です。

さて、今日の練習は守備練習が中心でした。
同じようなことを何度も何度も繰り返し、確認し、そして次に活かす。
基本的なことだけど、とても大切なことです。
そして、毎日のように言われるのが「声を出す」こと。
気合を入れる意味でも、状況判断する意味でも、鼓舞する意味でも、何より自分の意思を仲間に伝える意味でもとても大事だと思います。
疲れてくるとつい忘れがちになってしまうんですよね。
気をつけたいものです。

気になるお天気ですが、宮崎市は明日から崩れるようです。
屋内練習場を借りていて正解ですね。
県大会の会場となる延岡市では明日は曇り、明後日、明々後日は曇り時々雨とのこと。
祈りましょう、曇天止まりであることを。

2014年10月29日水曜日

練習強化週間、三日目!

練習強化週間は早くも三日目。
大きな大会が近付くと、団員、監督及び指導者、保護者たちの緊張が伝わってきます。
しかも、今回の大会は五年生以下で編成される新人戦とも呼ばれるもの。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団に限らず、どこのチームも未知数です。

さて、今日の練習はまたも苦手の徹底的な対策でした。
守備にしても攻撃にしても様々な積み重ねがお互いの点数へと繋がります。
弱点を減らし、長所を伸ばして、完璧とまではいかないまでも、隙が少ないチームを作ることが理想ですね。

2014年10月28日火曜日

練習強化週間、二日目!

県予選に向けて、今日も学校から屋内練習場に直行です。

昨日は苦手分野を徹底的に練習しましたが、今日は完全に場所を区切って二手に分かれて別メニューでした。
付き添いの保護者たちは右を見たり左を見たりと大忙し。
片方だけ見ていると別方向からもボールが向かってきて大変危険な場所でした。
一応、ボールを避けるためにネットがあるのですが、それを突き破りそうな勢いでボールが飛んでくるのです。
いや~、怖かった。
付き添いで来ている女の子たちもいるので、大人が気をつけておかないといけませんね。

2014年10月27日月曜日

県予選に向けての強化週間開始!

いよいよ、今週末に全国大会兼九州大会兼予選(新人戦)が行われます。
お天気が心配ではありますが、その辺りは照る照る坊主に願うしかありませんね。

さて、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、今週に限り練習拠点を一時移動し、近くの屋内練習場をお借りして練習をすることになりました。
車で数十分の距離を「近くの」という点に関しては、ノーコメントの方向で。
「どれだけ気合入れてんだよ、広瀬北!?」という声が聞こえてきそうですが、それだけ気合十分で大会に望もうとしています。

限られた空間ということで、出場可能性がある三、四、五年生と、お手伝いをしてくれる一部の六年生のみの練習となります。
入って間もない三年生以下の団員はその間、残念ながらお休みとなってしまいました。
宿題をきっちりする良い機会です。


2014年10月26日日曜日

広瀬北小学校の運動場にて

市専門部長杯が行われました。
佐土原町域での開催は、早起きしなくて良いので助かります。
朝の一時間は大きいですよね。

以下、結果ですが記録不足により中途半端です。


2014年10月24日金曜日

県予選の抽選結果が決まりました!

詳細については、延岡市ソフトボール協会のHPへGO!

初戦は第2試合目で「小松台スピリッツ」さんです。
保護者の方も主催者にわざわざ問い合わせてくださったとのこと。
本当にありがとうございます。

広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員だちは日頃の練習の成果の下、力を出し切ってください。
私たち保護者も応援を頑張ります。
体調を崩す子が増えてきたので、無理のないように願いたいですね。

2014年10月23日木曜日

宮崎県予選大会迫る!

いよいよ、明日は「25回全九州小学生男女選抜、第8回全日本春季ソフトボール大会宮崎県予選」の抽選日ですね。
大会名・・・長すぎる気がしますが、皆さんはどう呼んでますか?
今年に限り、宮崎市予選を突破したチームには運命の二枠があります。
以前にも書きましたが、宮崎市予選から一チーム多く選出されてしまったためです。
本来、公式戦では一日3試合までと決まっているらしいのですが、今回に限り11月1日に4試合するチームがあります。
10月26日に二チームだけ県予選の一戦目を行う可能性もあったので、それに比べれば・・・といったところでしょうか。

2014年10月22日水曜日

今週末は広瀬北小グラウンドで

昨日から引き続きすっきりしない天気でしたが、夕方には雨も降ることはなく、無事に練習ができたようで何よりです。
日中はまだ少し日差しが強いですが、夕方から夜、明け方は大分冷え込むようになりましたね。

2014年10月21日火曜日

勝利への執念

ソフトボールは勝敗が点数という形で明確に出てしまうスポーツですが、時々、明らかにヒットの数は勝っているのに何故か負けてしまったということもあります。
突き詰めれば勝因も敗因もいろいろあるでしょうが、子どもたちに分かりやすく伝えるために、相手チームよりも勝ちたい気持ちが強いか弱いかという話になることもあるでしょう。
どこのチームも負けるための練習はしていないと思います。
試合をするならやっぱり勝ちたいと思っているのが当然ですよね。
そうなると、単純に勝ちたいと思っているだけでは駄目だということです。
どのチームも勝ちたいのは同じなのですから。

2014年10月20日月曜日

とある世界的に有名な洋楽が・・・。

広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の応援ソングにしか聴こえなくなりました。
試合中の応援に団員たちがアレンジしたものを声援として使っているためです。
原曲も好きなのですが、最近では、「広北最強、どこにも負けない」とに歌詞が上書きされつつあります。
もう一度書きますが、原曲も好きです。
大事なことなので繰り返させていただきました。

ソフトボールを観戦していると、それぞれのチームが試行錯誤して声援を送っていますね。
チーム内で一緒に声を出すために覚えやすく、合わせやすく、そしてノリの良いものが多い気がします。
春の全国大会に広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は出場しましたが、その会場でも様々なバリエーションの応援が聞けて楽しかったです。

今年度もまた神奈川の地で、いろいろなチームの応援を聞かせてもらえますか?

2014年10月19日日曜日

本日は青空の下

大淀川市民緑地田吉コートにて宮崎市スポーツ少年団総合スポーツ大会にAクラス、Bクラス共に参加しました。
Bチームは久し振りに試合ができるということで、朝から皆のやる気が伝わってくるようでした。

2014年10月18日土曜日

朝は涼しく・・・。

昼は暑い日でした。
流石は宮崎といったところでしょうか。
週末に晴れたのも久し振りな気がします。

さて本日は、先月から延期になっていた「イオンモール宮崎カップ 第23回UMK小学生ソフトボールチャンピオン大会」が宮崎市高岡町にあるサンスポーツランド高岡にて行われました。

2014年10月16日木曜日

大分涼しくなってきましたが・・・。

今日も半袖で練習している子達がいました。
温かい地方ではありますが、季節柄風邪をひきやすいので無理のないように願いたいものです。

練習後の監督のお話・・・の前に今日はスクワットをみっちりしていました。
身体を冷やさないようにとその場で腿上げ運動は見ている方は楽しいですが、やっている子どもたちは大変そうでした。

26日が県予選になる可能性もあるとのこと。
集中力を切らさないようにいけたら良いですね。

2014年10月15日水曜日

秋休み終了

五日間の休みを経て、今日から宮崎市では新学期が始まりました。
三学期制で育った身としては(略)

今日は監督から今度の県予選大会に向けての重点練習表を頂きました。
まだ投手、捕手のみですが、また明日にはその他の選手たちの守備、打撃、走塁についての記録も渡すとのことですが、人数が多いので大変だと思います。

2014年10月14日火曜日

台風一過

進みが遅かった台風も、ようやく消えたみたいですね。

台風接近に伴う二日間のお休みの後、今日は、二学期制を実施している宮崎市の公立小学校は秋休み最後の日。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は朝から夕方まで練習だったようです。

明日からは二学期が始まります。
三学期制で育った身としては何年経っても違和感がありますね。

19日は市の総合スポーツ大会があります。
18日のUMK杯に続いての大会。
無理のないよう頑張って欲しいものですね。

2014年10月13日月曜日

九州に台風19号が上陸しそうですが・・・。

 今年は週末に雨が降って大会中止、延期が多いですね。
 昨日の白ばら旗争奪戦も本当なら、11日が予選、12日が本戦というところだったのですが、11日だけで一気に決勝までしました。
 優勝は江田原サンマリンズさんだったようで・・・、全国三位、流石に強いですね。
 広瀬北も負けずに頑張って欲しいものです。

 10月18日は延期になっていた「イオンモール宮崎カップ 第23回UMK小学生ソフトボールチャンピオン大会」の決勝トーナメントです。
 対戦相手は那珂ソフトさん。同じ区域ということもあって、よく対戦している気がします。
 投手が良いため、毎回苦戦していますが広瀬北だって負けてないと思うので、頑張っていただきたいと思います。

2014年10月11日土曜日

吹き荒ぶ風の中・・・

行われました「第14回白ばら旗争奪小学生ソフトボール大会」IN大淀川市民緑地田吉コート。
台風接近中のため、止むことのない強風の中での試合となりました。
テントが立っていない試合会場は不思議な感じがしますね。

当初、予選は五角形リーグだったのですが、一チーム棄権されたようで四角形リーグ。
三試合目と聞いていたのが、急遽一試合目からとなりました。

2014年10月10日金曜日

初めまして、始めました。

 昨年の八月以降、長らく広瀬北ソフトボールスポーツ少年団関係のブログが見当たらなかったので、こっそりと始めてみました。
 但し、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の公認ブログではなく、とある団員の保護者が初めてのウェブ作成に四苦八苦しながら個人的に応援するブログというものです。
 そのため、個人の主観に基づいた文章が中心となり、偏った意見も多々盛り込まれた内容となることでしょう。
 それでも、よろしければお付き合いください。
 注意としましては、個人の応援ブログということで、団員の名前を明記する予定はありません。
 その他、ソフトボールという競い合うスポーツであるために、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団と試合をさせていただいた相手チームについても書かせていただきます。
 それらの点におきまして、何か不都合があればご連絡くださるようお願いします。

 一生懸命頑張っている団員たちの姿を少しでもお伝えできたらと思って始めました。
 拙い文章ではありますが、これからよろしくお願いいたします。