2015年11月30日月曜日

ピッチャー、キャッチャー、内野、外野

みんな、う~まい♪
特にピッチャー、特に○○。
特にキャッチャー、特に○○。
特にファースト、特に○○。
特にセカンド、特に○○。
特にサード、特に○○。
特にショート、特に○○。
特にレ~フト、特に○○。
特にセ~ンター、特に○○。
特にラ~イト、特に○○
ピッチャー、キャッチャー、内野、外野、みんな、う~まい♪

まさに自画自賛な応援歌。因みに○○の部分にはその時の守備位置についている選手の名前が入ります。
攻撃終了後、守備に着く時に歌われるのが基本ですね。
二十数年前、自分たちが現役の頃に使われていた応援歌です。
他チームよりこれと良く似た応援歌を耳にして驚きました。
もっとも、「ソフトボール 応援歌」で検索にかかるぐらいのものではあるようなので、今の若い子達が知っていてもおかしくはないのかなと思います。

いよいよ、今週末12月6日(日)にKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園にて「第6回宮日ジュニアソフトボール大会(Aクラス予選)」が行われます。
Aクラス60チームの頂点を目指して頑張ってください。
六年生にとっては残っている大会もあと僅かです。
一試合でも多くの試合を、悔いが残らないプレーができるよう、心より祈っています。

2015年11月29日日曜日

日曜参観

本日、宮崎市立広瀬北小学校は日曜参観「らくだ道ふれあいパーク」が開催されました。
日曜参観といっても、授業風景ではなく児童や先生たちによるふれあいコンサートやPTA主催のP食品&物品バザー、広瀬北小学校区地域づくり協議会の方々によるふれあい活動などのため、大人も子どもも楽しめたかと思います。
心配されていたお天気は、やはり雨が降ってしまいましたが、それでも多くの方々が参加してくださいました。
参加された方々を始め、運営に携わった方々もありがとうございました。そして、お疲れさまです。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員の姿は勿論、運営側に指導者、保護者たちの姿も見られ、積極的に活動しているなと感心するばかりでした。

さて、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団。
公益社団法人「小さな親切」運動本部さまより、11月25日付で第626回「小さな親切」実行章の受章をいただきました。
ありがたいことです。
贈呈式は明日とのこと。主将&副主将たちは団の代表として堂々と臨んでくださいね。

さて、明日は学校が振り替え休日となりますが、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は勿論、練習です。
宮日ジュニアソフトボール大会がとうとう一週間後という時期になりました。
大会ではこれまでの集大成を見せていただきたいと期待しています。
尚、これまでの状況(平成25年、26年の宮崎日日新聞)から記事掲載は今週水曜日と予測しております。
そちらもいろいろと楽しみですね。

2015年11月28日土曜日

親の評価はいつも辛口

今週は大会もないので暖かい時間帯に練習でした。
来週に大きな大会である宮日ジュニアソフトボール大会が控えているので、無理のないよう自分たちのペースで練習ができる状況は大変ありがたいと思います。

本日は久し振りに練習をこっそり覗いて見ましたが、団員たちは本当に上手くなったなとしみじみ思います。
単に親バカならぬ保護者バカな目線かもしれませんが・・・。
ここまで上手くなったのも、団員たちの並々ならぬ努力は勿論、監督を始めとする指導者たちの熱い教え、見守ったり手伝ったりする保護者たち、場所を提供してくださる広瀬北小学校、支えてくださっている地域の方々、今でも練習に顔を出してくれている先輩たち、そして、今まで対戦してきた他チームとの試合経験。それらのどれか一つでも欠けていたら今の強さはないのかもしれないのかなと思います。
たった一人で強くなってきたわけではありませんし、一人だけで強くなることはできません。
指導者や保護者は謙遜も含めてどうしても辛口評価が多くなり、素直に褒めてくれることは少ないですが、その言葉に含まれた深い意味を読み取れるようになっていただきたいと思います。
個人的な意見を申しますと、あまり褒めない人がたまに褒めてくれると物凄く嬉しくなるとも思いますけれどね。稀少価値的な感じで。小学生に分かりやすい言葉なら「スペシャルスーパーレア」とか「アルティメットレア」「☆4」とか?
最近、試合中にたまに聞こえるお褒めの声に(自分の子どもに対してではなくても)思わずニヤリとしています。よく褒める保護者の声は勿論、嬉しいと思いますが、たまに聞こえる厳しい方からののさりげない褒め言葉も「言わせてやったぜ!」くらいの前向きな(?)気持ちになると良いのかなと思います。
勿論、元々は周りのためではなく、自分のためにしているソフトボールだと思います。でも、少しくらいは褒められたい(認められたい)と思ってしまうのも小学生としては当然かもしれませんね。

今日の監督の言葉
「大きくなりたいなら飯を食え」
「目標を掲げてチャレンジし続ける習慣を持つ」
「勉強をする」
「して良いことと、悪いことをしっかり区別して覚える」
「努力なくては成長できない」

以下は、練習を見ての個人的な感想を少々・・・。


2015年11月27日金曜日

北風小僧がやってきた

そうとしか思えない冷え込みとなりました。
しかし、まだまだ冬はこれからと言う現実。
練習で無理のないよう願いたいものです。
因みに表題で国営放送の歌が頭を流れる方がほとんどかもしれませんが、妙に耳に残るCMソングを思い出す方もいるかもしれませんね。

日曜日は大会ではなく「らくだ道ふれあいパーク」に参加となります。
らくだ道については・・・(以下略)
宮崎市立広瀬北小学校の年に一度の日曜参観です。
児童たちの手によるふれあいコンサート、PTAバザー(今年は数年ぶりに物品バザーも復活!)、広瀬北小学校区地域づくり協議会の方々による様々な遊びなど盛りだくさんです。
心配なのはお天気ですね。あれ?毎週言っている気が・・・。
個人的には宮日ジュニアソフトボール大会と重ならなかったことをほっとしているのですが。

さて、12月から団員が数名増えるようです。
嬉しい!ありがたい!!
これから一緒に頑張りましょうね!!!

今日の監督の言葉
「気持ちの持ち方で変わる」
「頭も身体も鍛えなければいけない」
「不得意なことを減らす」
「苦手を克服する」
「チャレンジして打ち勝つ」
「人生、いかに挑戦し続けることができるか」

2015年11月26日木曜日

いきなりの冷え込みに

慌てた方も多かったかもしれません。
しかし、そんな冷え込みの中での練習で、半袖でも平気そうな顔をしている団員や、それを見学している兄弟がいたりして、見ているこちらの方が震えるばかりでした。
暫くは冷え込むようなので、体調管理には十分、気を付けてくださいね。

今日の監督の言葉
「急に寒くなったので風邪をひかないように。」
「基本を大事にする」
「(打撃姿勢から)ボールを迎えに行ってはいけない」

2015年11月25日水曜日

11月にしては

暖かい日が続いている気がします。
それでも、日が落ちるのは早くなり、夕方以降は流石に冷え込むようになりました。
スポーツをやって身体を動かしている間は良いのですが、その後は冷やさないようにある程度は自分たちで気をつけてください。

さて、今週は大会参加予定がありません。
11月29日(日)は宮崎市立広瀬北小学校の学校行事「らくだ道ふれあいパーク」が行われます。
広瀬北小学校関係者以外には「らくだ道とはなんぞや???」とは思いますが、その意味については、去年の同じ時期に、熱く語らせていただきましたので万一興味があるという物好き好奇心旺盛な方はそちらをご覧ください。
学校、保護者、児童、地域の方々が参加するこの行事。
団員たちもいつもと違った盛り上がりを見せてくれることでしょう。
ソフトボールをしているいつもの彼らとは違った小学生らしい姿をお楽しみください。
児童のために運営に携わる学校の先生方をはじめ、PTA役員、保護者、広瀬北小学校区地域づくり協議会の方々も大変だとは思いますが、よろしくお願い致します。

今日の監督の言葉
「この場面で何をしなければいけないのかを考える」
「ランナーが詰まっている時(一塁、一二塁、満塁時)、どんなに当たりが良くてもライナーが一番よくない」
「状況によってすることは変わる」
「生きるバントができるようにする」
「どこで打てば、どの場所に飛んだり、転がったりするかを考える」
「練習中に指示されたことができるようにする」
「打つことができなければ、守りを一生懸命するしかない」
「攻撃と守備で気持ちを切り替えれるようにする」

時期が時期だけにかなり高等技術を求められるようになっている気がします。
三遊間(サード、ショート間)、センター前(セカンド、ショート間)、一二塁間への打ち分けができるようになると、力のない打者でも外野前ヒットが狙いやすくなるので練習の時に意識して打てるようにできるとよいですね。
練習のときにできないことが、試合でいきなりできるとは思えません。

いよいよ、宮日ジュニアソフトボール大会が近付いてきました。
AクラスもBクラスも頑張って勝ち残りましょう!

2015年11月23日月曜日

三日間連続大会参加

その最終日を飾る佐土原町域ソフトボール専門部主催の大会「平成27年度秋季さわやか杯」が佐土原西運動広場にて行われました。
その広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2015年11月22日日曜日

経験は積み重ねるもの

「第22回宮崎市長旗争奪小学生ソフトボール大会」の二日目。
昨日はKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園でしたが、本日は大淀川公園運動施設田吉コートと試合会場が異なりました。
そんなAクラスもBクラスも頑張った広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!


2015年11月21日土曜日

サル出没注意

そんな張り紙があったKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園。

他に撮るべき写真はなかったのだろうか
実際に広瀬北ソフトボールスポーツ少年団に襲来したのは別の生物だったようですが・・・。
何にしても、野生動物の餌になりそうなものを置く場所には気をつけましょう。

昨日まで読売ジャイアンツ(巨人軍) 2015年秋季キャンプが行われていたKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園。
本日は宮崎市内のソフトボール少年&少女たちが集い試合を行いました。
そんな「第22回宮崎市長旗争奪小学生ソフトボール大会」の結果をどうぞ!

2015年11月20日金曜日

今年最後の三連休

その三日間はしっかり大会が詰まっています。
まずは、11月21日(土)、22日(日)に「第22回宮崎市長旗争奪小学生ソフトボール大会」が行われます。
21日はKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園にてAクラスの予選が、22日は大淀川公園運動施設田吉コートにてAクラスの決勝トーナメント、Bクラスの部が行われます。
会場が一日目と二日目で異なるのでお間違えのないようお願いします。

そして、三連休最後の日である11月23日(月)は佐土原西運動広場にて佐土原町域ソフトボール専門部主催の大会「平成27年度秋季さわやか杯」が行われます。

心配なのがお天気ですね。
今年はずっとそう言っている気がします。
残り僅かとなった大会、少しでもベストな状態でできるように祈ります。

2015年11月19日木曜日

学校行事の関係で

いつもより早く練習が始まりました。
15時からの練習だったので、明るい時間も長く、たっぷりと練習できたかと思います。
六年生もソフトボールの練習ができる時間が残り僅かとなりました。
ずっと続くような気がしているこれらの時間も確実に終わりに向かっています。
やり残しや後悔することのないよう、練習に励んでください。

今日の監督の言葉
「一生懸命にやらなければ、覚えることができない」
「言われたことを聞き漏らさず、何度も繰り返して覚える」
「ゴロを意識して打てるようにする」
「その時、その時でどれだけ考え、身に付けることができるかが大事」
「いい加減なことをしない」
「必死で取り組む」
「気持ちの良い挨拶ができるようにする」

2015年11月17日火曜日

いろいろ重なって

本日の夜は広瀬北小学校の駐車場が満車でした。
運動場の一部にも車がとまっていたので、練習をしていた団員たちも気になったのではないでしょうか。
お迎えにきた保護者の方々も、車をとめる場所が少なくて大変だったかと思います。
お疲れさまでした。

さて、11月21日(土)、22日(日)に行われる「第22回宮崎市長旗争奪小学生ソフトボール大会」の組合せが決定しました。
21日にKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園にて行われるAクラスは、「西池隼スポーツ少年団」さんと「小松台スピリッツスポーツ少年団」さん。
22日に大淀川公園運動施設田吉コートにて行われるBクラスは、「大島子供会ソフトボール」さんと「住吉ファイターズ子ども会」さんと対戦することになりました。
どのチームにも負けないよう、気合を入れていきましょう!
尚、その他の組み合わせについては、宮崎市ソフトボール協会ブログにて公開されていますので、ご覧ください。

ちょっと追記。
宮崎県日向市のお倉ヶ浜総合公園にて行われた平成27年度宮崎県スポーツ少年団ソフトボール部秋季親善ソフトボール大会の結果が、宮崎県ソフトボール協会HPの(H27大会要項・申込書)にて掲載されたようです。
スポーツ少年団の大会だったため、宮崎市ソフトボール協会HPや更新がマメなブログには掲載されないと思うので、他チームの結果も気になる方はそちらをご覧くださいね。

2015年11月16日月曜日

本日はお休みなり

・・・とは言っても、それは広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の練習の話であり、小学生である団員たちは普通に学校があったわけですが。
万全ではない団員もいる状況。少しでも身体を休めていただきたいものです。

さて、11月21日(土)、22日(日)に「第22回宮崎市長旗争奪小学生ソフトボール大会」が行われます。
21日はKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園にてAクラスの予選があります。
22日は大淀川公園運動施設田吉コートにてAクラスの決勝トーナメント、Bクラスの部が行われます。
一日目、二日目で会場が違うのは久し振りですね。間違えないように気をつけましょう。
組み合わせ抽選は明日行われるようです。
AチームもBチームもどこと対戦することになっても気持ちと気迫は負けないようにしましょうか。

そして、11月23日(月)は佐土原西運動広場にて佐土原町域ソフトボール専門部主催の大会「平成27年度秋季さわやか杯」が行われます。
この大会がAクラス、Bクラスともに宮日ジュニアソフトボール大会前の最後の大会となります。
是非ともW優勝を狙っていきましょう!

2015年11月15日日曜日

昨日とは打って変わって

良い天気だった宮崎県日向市のお倉ヶ浜総合公園。
そこで行われた平成27年度宮崎県スポーツ少年団ソフトボール部秋季親善ソフトボール大会決勝トーナメントの広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2015年11月14日土曜日

朝日も昇らぬうちから

携帯電話からあまり耳にしないような音と共に「地震です」との声。
午前六時前に緊急地震速報が鳴り響きました宮崎県宮崎市。
身構えましたが、幸い佐土原町域は震度1程度だったのかいつ来たのか分かりませんでした。
※宮崎市の震度は2でした。
マグニチュードは7.0とかなり大きく、その後も余震も続いているみたいですね。
対岸の火事とせず、注意をしておきましょう。

そんな本日11月14日(土)は宮崎県日向市のお倉ヶ浜総合公園にて平成27年度宮崎県スポーツ少年団ソフトボール部秋季親善ソフトボール大会が行われました。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2015年11月13日金曜日

雨模様、雨予報

今日は雨のために練習がお休みでした。
明日に備えてゆっくりと身体を休ませたのではないでしょうか。
・・・とは、いえ小学生。
休めと頼んでも休んではくれなかったとは思いますが。

さて、11月14日(土)、15日(日)は宮崎県日向市のお倉ヶ浜総合公園にて平成27年度宮崎県スポーツ少年団ソフトボール部秋季親善ソフトボール大会が行われます。
会場が日向市とあって、移動が大変ではありますが、それは他の宮崎市域スポーツ少年団も同じことであり、宮崎市内の大会に出場する県北部の地域のチームたちもいつもそんな大変な思いをして参加しています。
つまりはお互い様ということですね。
移動の疲れを理由にしないように頑張りましょう。
そして、今回は三年生以下はお休みとなっています。
元気な団員たちの声が数人、減ってしまいますのでいつも以上に声を出していきましょう。

心配なのがお天気ですね。
こればかりは天に祈るばかりです。
どのチームも一生懸命に練習してきていることと思います。
少しでも良い状態で試合ができると良いですね。

2015年11月12日木曜日

学びを修める旅に行く

六年生が「修学旅行」から帰ってきました。
隣県鹿児島県にてどんなことを勉強して帰ってきたのかは既に各家庭で報告があったことでしょう。
三月の南九州市にて行われた春季九州大会の旅程とかぶってしまう部分も多かったようですが、大きな怪我や病気もなく帰ってきてくれたようでほっとしております。 

五年生以下は本日、遠足でした。
それぞれの学年が様々な場所で学んできたようです。
こちらも各家庭で報告があったことでしょうね。

そして、そんな日でもしっかり練習がありました。
驚くべきところは、帰ってきた六年生も参加していた点でしょうか。
どれだけ練習が好きなのかと感心するばかりです。

11月14日(土)、15日(日)は宮崎県日向市のお倉ヶ浜総合公園と日知屋東小学校にて平成27年度宮崎県スポーツ少年団ソフトボール部秋季親善ソフトボール大会が行われます。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団はお倉ヶ浜総合公園のみですので、お間違えのないようお願いします。

2015年11月10日火曜日

気が付けば立冬も過ぎ

今年の立冬は11月8日でした。
もう暦の上では冬と言うことになりますね。
早いものだとしみじみ感じます。

11月14日(土)、15日(日)は宮崎県日向市のお倉ヶ浜運動広場と日知屋東小学校にて平成27年度宮崎県スポーツ少年団ソフトボール部秋季親善ソフトボール大会が行われます。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は「若鷲スポーツ少年団」さんと「高松スポーツ少年団」さんと対戦します。
どちらも日向市のスポーツ少年団ですね。
県北のチームとは対戦の機会が少ないので、良い経験になると思います。
出場チームは30チーム。
昨年度は優勝した大会です。先輩たちに負けないよう頂点を目指して突き進みましょう。
尚、その他の組み合わせについては宮崎県ソフトボール協会HP(H27大会要項・申込書)にて掲載されていますのでご覧ください。

さて、六年生が明日は修学旅行につき、練習に参加しません。
五年生以下団員だけでの練習は人数もかなり少なくなるため、できることも限られてきます。
いつも以上に声を出して練習してくださいね。

今日の監督の言葉
「(六年生に)修学旅行中、怪我をしない」
「寒くなってきたので風邪をひかないように」

修学旅行を楽しんできてください。
皆が笑顔で帰ってきてくれることを心から祈っています。

2015年11月8日日曜日

移ろいやすい秋の空

本日11月8日(日)は、朝から曇り空だった上、一雨降り、どうなることかと思いましたが、試合が始まる頃にはすっかり上がり、汗ばむような天気に。
そんな天候の下、佐土原西運動広場にて行われた佐土原町域ソフトボール専門部主催の大会「ささやまスポーツ杯」。
その結果をどうぞ!

2015年11月7日土曜日

秋深き

隣は何をする人ぞ

江戸時代の俳諧師である松尾芭蕉の有名な句ですね。
秋が深くなり床に伏せって静かにしていると自然と隣の人の生活の音が聞こえ、隣の人は何をしている人だろうなどと色々思いを寄せるという意味が一般的ですが、本来は(芭蕉が)出席するはずだった俳席(俳句の会)に、病気のため欠席することとなってしましました。そのため出席している方々に、「床に伏せったために欠席してしまい申し訳ないです。みなさんはいかがお過ごしでしょうか」という意をこめて送った一句とされています。

本日、広瀬北小児童クラブを対象とした体験会が行われました。
芭蕉のように床に伏せったわけではないのですが、今回は所用につきお手伝いできませんでした。
申し訳ないです。
参加者も(子どもの話では)多かったようですね。
その中の一人でも多くソフトボールが楽しかったと思ってくれたらと思います。

さて、明日11月8日(日)は、佐土原西運動広場にて佐土原町域ソフトボール専門部主催の大会「ささやまスポーツ杯」が行われます。※昨日に続きしつこいようですが、「ささやまスポーツ」は佐土原町内に昔からあるスポーツ用品店です。
お天気が心配ではありますが、なんとか試合ができると良いなと思っております。
気合を入れて大会に臨みましょうね!

2015年11月6日金曜日

応援横断幕の意味

広瀬北ソフトボールスポーツ少年団はたまに応援横断幕を張ります。
一心不乱」と書かれたその四字熟語について、小学生である団員たちがどれだけ理解できているかは分かりませんが、他の言葉はともかくこの四字熟語だけは覚えていて欲しいものですね。
自分たちの応援横断幕ですから。

明日は朝から練習です。
と、同時に10時~11時に広瀬北小児童クラブを対象とした体験会を予定しております。
お天気がやや心配ではありますが、午前中は大丈夫かと思われます。
一人でも多くの児童がソフトボールに興味を持ってくれたらと願います。

そして、明後日11月8日(日)は、佐土原西運動広場にて佐土原町域ソフトボール専門部主催の大会「ささやまスポーツ杯」が行われます。※「ささやまスポーツ」は佐土原町内に昔からあるスポーツ用品店です。
気を抜かずに頑張りましょう。

「第6回宮日ジュニアソフトボール大会」の予選まで後一ヶ月となりました(但し、Aクラスのみ)。
宮崎県で開催される大会としては今年度最後の大きな大会です。
Aクラス、Bクラスとも目指すは優勝!と言うのはどこのチームも同じでしょう。
残り一ヶ月、練習でやり残しのないように願います。

今日の監督の言葉
「何事にも一生懸命にやる」
「知っていること、分かっていることばかりをやっていてもダメ」
「嫌なことから逃げていては、ずっと逃げ続けることになる」
「与えられた仕事はきっちりこなす」
「苦手なことでも立ち向かわないと成長できない」
「勝つための練習を意識する」

2015年11月3日火曜日

やっとかっと

今回の表題は宮崎弁です。
あるお菓子の名前に似ていますが、関係はありません。
この意味は後ほど・・・。

本日、佐土原西運動広場にて佐土原町域ソフトボール専門部主催の大会「平成27年度パナソニック杯」が行われました。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をAクラス、Bクラス別にご覧ください。

2015年11月2日月曜日

諸事情により

本日二度目のブログ記事となります。
単に昨日の記事掲載が遅くなったためですが。

明日11月3日(火)は佐土原町域の大会「パナソニック杯」が行われます。
Aクラスは「那珂ソフトスポーツ少年団」さんと「広瀬西ソフトボールスポーツ少年団」さん。
Bクラスは「広瀬ソフトボールスポーツ少年団」さんと「「広瀬西ソフトボールスポーツ少年団」さん。

11月8日(日)も同じく佐土原町域の大会「ささやまスポーツ杯」が行われます。
Aクラスは「那珂ソフトスポーツ少年団」さんと「広瀬西ソフトボールスポーツ少年団」さん。
Bクラスは「那珂ソフトスポーツ少年団」さんと「宮崎Cute」さん。
どちらの大会も佐土原西運動広場にて行われます。
そして昨年度までとは違うのは、どちらの大会もBクラスに宮崎市の女子チームである「宮崎Cute」さんが出場するという点でしょうか。

佐土原町域の大会ではありますが、佐土原町域ソフトボール専門部主催の大会というだけで、佐土原町域チームしか出場できないわけではありません。
実際、パナソニック杯が松下電器杯と呼ばれていた頃(宮崎市と合併前)は、佐土原町近郊のチームの参加もあったと聞いています。
いつもと違ったチーム。それも経験の浅い団員が多いBクラスの方でということもあって、良い経験ができるのではと思っています。
その上で、AクラスもBクラスも優勝旗を手にできたら最高だと思います。
頑張ってくださいね。

さて、延岡市にて行われた「第26回全九州小学生男女選抜・第9回全国小学生春季ソフトボール大会宮崎県予選会」の結果が宮崎市ソフトボール協会ブログ、宮崎県ソフトボール協会HP(H27大会要項・申込書)、延岡市ソフトボール協会HPに掲載されました。
個人的にはスコア入りの延岡市ソフトボール協会HPがオススメです。
点数の重ね方も色々だなと思いました。
個人的には決勝戦と三位決定戦が観たかったです。ひろきたソフト応援記録です。
宮崎県代表に選ばれたチームの活躍を心より期待しています。
来年度の夏はこれらのチームに勝つことを目標に、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の五年生以下も頑張りましょうね。

霜月の初日

日をまたいでしまいましたが、昨日、11月1日に宮崎市立広瀬北小学校の運動場にて広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の体験会が行われました。
時折、曇り空から始まり小雨が降る中、一人も来なかったらどうしようと思っていた保護者たちの心配をよそに、数人の三年生以下の小学生児童たちが参加してくれました。
万々歳!
一人来たら感激。
二人来たら感謝。
三人来たら感謝感激雨霰!
という心境だったので、それ以上の参加人数で嬉しかったです。
二時間少々の時間でしたが、慣れない運動は大変だったと思います。
お疲れさまでした。
お忙しい中、付き添われた保護者の皆様も大変お疲れさまでした。
そして、本当にありがとうございました。
少しでもソフトボールの雰囲気を感じていただけたら幸いです。

さて、その体験会。
参加してくれた児童たちも様々な個性を持っていたようで・・・。
始めから上手に当てる子、外野まで飛ばすような良い当たりを打つ子、難しいボールをキャッチする子、初めてで怖いはずなのに一生懸命身体の正面でボールを止める子など、本当に色々でした。
途中、雨が降ったため、嫌がるかなと思ったのですが、気にせず続けてくれました。
予定時間より10分超過することになった時も、喜んでくれたことが個人的に凄く嬉しかったです。
どの子も「楽しかった」と手を挙げてくれたので、体験会としては成功したと思っても良いでしょうか。
全員が入ってくれるのは難しいかもしれませんが、一人でも多くの子が新しい団員になってくれたら本当に嬉しいですね。
尚、これらは一個人の感想であり、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団を代表しての言葉ではないことをいつものように追記します。

昨日の監督の言葉
「この冬、きっちり練習する」
「強くなるためには走り込みと守備練習」
「腕の振りははやく」
「身体の大きさ、体力(の強さ)は武器」
「飯を食え!」
「風邪をひかないように」

主将の言葉
「総合力で勝つ!」

同日、延岡市にて「第26回全九州小学生男女選抜・第9回全国小学生春季ソフトボール大会宮崎県予選会」が行われました。
優勝した門川ホワイトバッファローズさん、おめでとうございます。
宮崎県代表として全国大会も頑張ってくださいね。
それ以外の結果については近日中に、宮崎市ソフトボール協会HPかブログ、宮崎県ソフトボール協会HP、延岡市ソフトボール協会HPに掲載されると思いますのでお待ちくださいね。