2015年3月31日火曜日

出会いと別れの季節ですが

本日、3月31日は宮崎市内の公立小学校では離任式が行われました。
お世話になった先生方とのお別れは淋しいですね。

さて、昨日から広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は決意を新たに次の大会に向けて練習を開始しました。
九州大会の結果に落ち込んでいる暇はありません。
もう次の大会は目の前です。

4月4日(土)、5日(日)はKIRISHIMA宮崎県総合運動公園にて「木村拓也・ヒーローズクラブ旗争奪小学生ソフトボール大会」が行われます。
この大会は3月28日(土)、29日(日)に開催される予定だったのですが、変更になったようですね。
九州大会や全国大会に出場するチームは日程が重なってしまうため出場できないところでした。
幸い、開催日が変わったため広瀬北ソフトボールスポーツ少年団も参加することができますね。
昨年まではBクラスでも出場していたのですが、人数がギリギリとなってしまうため、残念ながらAクラスのみの参加となります。
予定では5日に春季町大会が行われる予定でしたが、こちらも日程変更となるようです。

すっきりしないお天気が続くようですが、体調に気をつけて無理しないように頑張りましょうね。

2015年3月29日日曜日

休息の日

九州大会も終わってしまったので、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団一行は鹿児島県から宮崎県へ。
・・・・・・・の前に、鹿児島市にある平川動物公園に立ち寄りました。
九州で唯一のコアラがいる動物園として、また日本でも珍しいベンガルトラの白変種のホワイトタイガーがいることでも有名な動物園でもあります。
親たちはそのまま帰るつもりだったのですが・・・、監督が団員たちをどこかに連れて行くことを提案してくれたのです。
土日祝日のたびに試合や練習であまりそういった娯楽施設に行くことができない団員たちにとっては久し振りの休息の日だったのではないでしょうか。
自由行動でしたが、すれ違ったりする団員たちが皆、笑顔だったのが印象的でした。

ふたこぶらくだが「ヒトコブラクダ」を撮るノ図(平川動物公園にて)
今日の監督の言葉
「エラーをした方が負ける」
「元気を出す」
「落ち込んでいる暇は無い」

4月12日(日)にはもうKIRISHIMA宮崎県総合運動公園にて第29回全日本・第17回西日本大会の市予選が行われます。
後二週間後。
そこで負けないように頑張りましょうね!

鹿児島県ソフトボール協会HPにて九州大会の結果が、そして、神奈川県ソフトボール協会HPにて全国大会の結果が掲載されたようです。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団以外のチームの結果についても興味がある方はご覧になってくださいね。

以下は、当ブログの追記を少々。

2015年3月28日土曜日

九州大会!

本日3月28日に鹿児島県南九州市知覧平和公園多目的広場にて第25回全九州小学生選抜男女ソフトボール大会が開催されています。
さて我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果は?
そして、他の宮崎県代表チームは?
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果のみどうぞ。

2015年3月27日金曜日

応援記録出張編

広瀬北ソフトボールスポーツ少年団IN鹿児島県。

やってまいりました、鹿児島県南九州市知覧町郡。
着いて昼食をとった後に、早速練習開始。
到着したのが早かったためか、始めは広々と練習させていただきました。
数時間のバスの旅もなんのその。
いつもとは違う地面の状況を確認しつつ、いつものように真っ黒になって練習をする姿は・・・、お母さん方は悲鳴ものだったかもしれません。
黒土は・・・汚れるんですよ、本当に。
でも、お母さん方はボール拭き・・・というよりボール磨きを頑張ってくださいました。
ありがとうございます。
とあるお父さん曰く「これだけ磨かれた白いボールで練習するのは贅沢」だとか。
卒団した六年生も数人、練習を手伝ってくれました。
個人的には兄弟が参加しているとは言え、これも贅沢な話だと思います。
お兄さん方も、ありがとうございました。

鹿児島県南九州市知覧平和公園多目的広場にて


明日はいよいよ九州大会です。
福岡県代表の「日明ソフトボールクラブ」さんと鹿児島県代表の「鹿屋ソフトボールスポーツ少年団」さんの勝者と対戦となっています。
開会式後から暫く間が空いてしまいますが、いつでも戦えるように心の準備をしておきましょうね。

2015年3月26日木曜日

いざ鹿児島

本日、終了式も行われ、各家庭では子供たちが親に通知表を見せるという儀式もあったかと思われます。
評価はどうであれ、各学年の総決算。
それを心に留め、進級へ向けての準備を始めましょう
そんな子供たちは明日から春休みに入ります。

が、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちに関しては、「明日から春休みだ~!いっぱい遊ぶぞ!」と浮かれ気分ではなく、「明日から九州大会だ!絶対に勝つ!」という緊張と闘志を燃やしていることと思います。
試合自体は明後日からですが、明日から鹿児島県に向かって出発です。
隣県とはいえ、「山々を越えて行く」となるとあまり近いという気がしませんね。

そんな日にもかかわらず、今日もしっかり練習でした。
昨日卒業したばかりの六年生や昨年卒業した中学生にも手伝ってもらって特定の場面を想定しての練習は、観ていて思わず声が出てしまうほどでした。
お手伝い、ありがとうございます。
今日の練習を本番できっちりと生かすことが最大のお礼となるでしょうね。

久し振りに今日の監督の言葉
「やれることをやるしかない」
「風邪をひかないように」

いよいよ九州大会です。
悔いのないよう、練習の成果を発揮できることを強く願います!

2015年3月25日水曜日

本日は晴天に恵まれ

宮崎市の公立小学校では卒業式が行われました。
少し冷たい風が吹き、やや肌寒さを感じはしましたが、青空が広がる良い天気で良かったです。
(昨日も書きましたが、改めて)本日、ご卒業おめでとうございます。

さて、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は今日も(四年生以上は)練習がありました。
九州大会が目前です。
気合を入れていきましょう!

2015年3月24日火曜日

うららかに

春の光が降ってくる

今の若い世代でどれだけ歌われているかは分かりませんが、「卒業式の歌」です。
「仰げば尊し」と迷いましたが、そちらは有名すぎるので。

明日、平成27年3月25日は宮崎市内の公立小学校の卒業式、つまり宮崎市立広瀬北小学校の卒業式でもあります。
1月に広瀬北ソフトボールスポーツ少年団を卒団した六人も、明日、広瀬北小学校を卒業します。
五年生は在校生代表として卒業式に出席とのこと。
お世話になった先輩たちを見送るという大役を頑張って務めてください。
そして、六年生の皆さん。
ご卒業、おめでとうございます。
・・・明日ですが。

さて、九州大会まで片手で数えれる程度の日付となりました。
いよいよ、練習も総仕上げです。
明日は、卒業式の関係で練習は15時から(四年生、五年生のみ)となっています。
四年生以下は一時間授業の後、帰宅。
五年生は卒業式に出席、後片付けの後、帰宅予定なので、なかなか忙しい一日となりそうですね。
慌しさで色々と団員、保護者とも混乱しそうではありますが、頑張って乗り切りましょう。

2015年3月22日日曜日

双眼鏡を持って

遠くから練習試合を観戦しようとも企み、考えましたが、流石に止めました。
いろいろな意味で人としてどうかと・・・。
それでも、他の団員保護者さまを巻き込んで、に頼み込んで試合の結果だけは伝えることができます。

2015年3月21日土曜日

こっそり修正

まず始めに、昨日のブログ、及び3月17日のブログの一部、27年度の予定をこっそり修正しました。
宮崎市立赤江小学校での練習試合は明日のようです。
口頭(メール含む)で伝えられた予定と、実際の予定が異なっていたようです。
3月20日の練習に参加していれば気付いたことなのですが・・・。
もし、当ブログをご覧になって、本日、赤江小学校まで行ってしまった方がおられましたら、申し訳ありません。

2015年3月20日金曜日

非常事態発生!

何ということでしょう。
恐れていたことが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団に起こってしまいました。

2015年3月18日水曜日

失敗から学ぶこと

今日はお天気が心配されましたが、無事、練習ができました。
現在、火、木、土、日が全員練習。それ以外は三年生以下がお休み期間です。
この期間にどれだけ四年生以上が成長できるでしょうか。

今回は雑談が長めなので、先に今日の監督の言葉
「練習は試合で結果を残すためにする」
「悪い癖について助言を受けたらきちんと直す」
「一球一球を考えて自分で調整していく」
「指導を受けたら実行する」
「お互いに悪い所を注意しあう」

さて、それでは表題の雑談に移ります。興味のある方だけご覧ください。

2015年3月17日火曜日

九州大会がじわじわ迫ってきましたが・・・

先のことに想いをはせて、遠くを見てばかりでは、すぐ近くにある木にぶつかってしまいます。
まずは、目の前のことから順番にこなしていきましょう。

さて、3月22日(日)は、宮崎市立赤江小学校にて練習試合の予定です。
この時期に練習試合が組めるなんてとてもありがたく、幸せなことですね。
関係者たちに感謝です。
さて、その練習試合にて・・・・・・・・・・・・・
五年生たちが底力を見せ付けるか。
四年生たちが実力を出し切るか。
三年生たちがスポーツ教室の成果を発揮するか。
二年生たちが元気な力強さを振りまくか。
それぞれ楽しみにしています。
個人的には個々のスーパープレイより、万全なチームワークを見せて欲しいですね。

卒業と入学、進級など年度が移り変わるだけではなく、九州大会前といういろいろ盛りだくさんで、とても大切な時期です。
そんな時に広瀬北小学校では六年生を中心にインフルエンザが流行っているという話を耳にしました。
マスク着用、必須です。
体調管理はもちろんのことですが、怪我にも気をつけてくださいね。

2015年3月16日月曜日

でっかい夢を信じてゆこう

昨日、3月15日(日)は、KIRISHIMA木の花ドームにて「アクサ生命PRESENTS第20回UMKスポーツフェスタ」の交歓競技大会が開催されました。
天候のためリーグ戦がトーナメントに変わり、スライディングが制限されているドーム内という珍しい試合会場。
そして、雨のため練習する場所が狭くて少なく、できることがかなり限られていました。
交流を深めるための交歓競技大会でしたが、やるからには勝ちたいと思うのは、どのチームも同じ。
さて、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の勝ちたいという気持ちはどれほどだったでしょうか。

2015年3月14日土曜日

三倍返しだ!

・・・・・・・・かなり乗り遅れた感がある表題ですね。
九州出身の方は、「やられたら倍返し」ではは生ぬるいと感じるそうなのですが、いかがでしょうか。
そんなわけで、本日3月14日は全国飴菓子工業協同組合の発案により日本で定着したホワイトデーです。
欧米にはないようですが、実はアジアの一部でも行われていることを私は、今日知りました。
しかし、ホワイトデーの三倍返しって誰が考えたのでしょうね?

さて、今日はKIRISHIMA宮崎県総合運動公園の運動広場にて、「アクサ生命PRESENTS第20回UMKスポーツフェスタ」のふれあいスポーツ教室が開催されました。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、午前中に広瀬北小学校の運動場で練習した後に会場へ急行、参加しました。
お疲れさまです。

2015年3月13日金曜日

暖かいのか

寒いのか・・・。
寒暖の差が激しい一日でございました。
季節の変わり目、体調を崩さないように気をつけたいものです。

今の学年も残すところ、後わずかとなりました。
学校に行く日だけを数えると、六年生は後8日、五年生以下は後9日です。
広瀬北小学校の校長先生も教頭先生も心配されていますが、気が緩みがちなこの時期。
気を引き締めていきましょう。
・・・・・・・・・とは、言っても九州大会まで後2週間というこの時期に気を緩めているのんきな広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員はいないと思いますが。

明日3月14日は、KIRISHIMA宮崎県総合運動公園の運動広場にて、「アクサ生命PRESENTS第20回UMKスポーツフェスタ」のふれあいスポーツ教室が行われます。
いつもとは違った指導を受け、技術を磨いてくださいね。
私も勉強させていただきたいと思っています。

今日の監督の言葉
「素直に聞き、自分の悪い所を直す」
「軸がぶれる理由を考える」
「ボールを捕る姿勢に気をつける」
「悪い癖を自分で理解し、きちんと直す努力をする」
「どの位置で当てるか、どこで力を込めるか考える」
「ルーティン(決まっている手順)をきちんとする。」
「基本に忠実に」
そして・・・・・・・・
「練習から元気を出す」

「声を出す」、「返事をする」、「やる気を見せる」、「挨拶をする」
これらはとても大切なことですが、何度も言われるのはちょっと考えものですね。
・・・・・・と、個人的に気になったこと。
今日、監督のお話し中に注意のあった動きを軽く確認している団員がいました。
平成24年度ぐらいにはよく見られたことなのですが、最近、あまり見なかった気がします。
お話し中に動くのはちょっと・・・・・・・・・、という意見も勿論あるとは思いますが、自分は動作の話をしていているのだから、動いて確認するというのは必要という気がします。
自分はお話を聞くだけでは覚えられなかった方なので、余計にそう感じてしまうのでしょうね。
ただ、覚え方は人それぞれ。
試合形式が良いという子もいれば、講義形式なら覚えられる子、一つ一つの動作を反復練習する方が実になるという子もいます。
自分にあった技術の身に付け方を見つけて実行してくださいね。

2015年3月12日木曜日

今回は趣向を変えて

始めから、今日の監督の言葉
「目的意識を持って練習に打ち込む」
「一連の流れ、動作を考えて身体を動かす」
「全部の球を打つつもりで心構えをする」
「勝つための練習をする」

さて、今回は雑談として、その昔、あるチームにて実際の試合であった状況を紹介してみます。
頭の体操として、ソフトボール経験者はお考えください。
ソフトボール未経験者の方も、こんなことがあるんだな~、ぐらいの軽い気持ちでお読みください。

2015年3月11日水曜日

3月11日

本日、午後2時46分に恐らく日本全国各地で大きなサイレンが鳴り響いたかと思います。
早いもので、未曾有の災害と呼ばれる東日本大震災からもう四年が経つのですね。
地震発生率が高い日向灘に面し、南海トラフ巨大地震の可能性も指摘されている宮崎県も対岸の火事とのんびり構えていてはいけません。
宮崎市佐土原町と児湯郡新富町や西米良村、西都市を流れている一ツ瀬川は津波遡上が想定されている河川です。
広瀬北小学校の校区内は海に大変近く、標高10m以下の地域もあることは住んでいる方々の方がご承知でしょう。
そして、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団が日々練習をしている広瀬北小学校は、校門の場所で標高20mを超えているにもかかわらず、(災害時に崩れる恐れがある山が近いため)宮崎市指定の災害避難場所ではありません。
それでも、低地よりは安全だと個人的には思っていますので、練習中、いざという時に団員たちが率先して、日頃から避難訓練をしているとおりに動いてくれると信じています。
当ブログにご訪問してくださっている皆様におかれましても自宅だけではなく、職場等においても備えや心構えを忘れないように願います。
「天災は忘れた頃にやってくる」
こんな言葉がありますが、忘れないようにしたいものですね。

当ブログのタイトルを忘れそうになる前に・・・、今日の監督の言葉。
「考えて練習をする」
「何故失敗したかを反省する」

生きて、それも元気にソフトボールができるというのは当たり前のようで、実は大変幸運なことです。
団員たちは四年前に起きた震災のことを、まだ幼かったために記憶していないかもしれませんが、様々な記録を基に覚えて、ほんの少しでも心に留めて欲しいと強く願っています。

2015年3月10日火曜日

リュックが並んで歩いている

そんな光景を朝、見ました。
本日3月10日は近くの保育園の遠足行事だったようです。
大人の足で徒歩20分ほどの距離にある駅に向かって嬉しそうな笑顔で歩く園児たちを見ていると、癒されますね。
そして同時に、この中に未来の広瀬北ソフトボールスポーツ少年団に入団してくれる子もいると良いなと願ったりもしました。

ここ数日暖かかったのですが、今日は少し冷え込みましたね。そして、風も強かったです。
宮崎県では晴れていましたが、全国では雪が降っているニュースも見られましたね。
そんな中、今日も広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は練習があり、寒さに負けない熱い指導を受けていました。

今日の監督の言葉
「チームワークを大切にする(自分勝手なことをしない)」
「悔しい気持ちを忘れない」
「失敗の理由を考える」
「負けたくないのなら、今以上に気合を入れた練習するしかない」

総合コーチの言葉
「練習から気合を入れる」
「分からないことを分からないままにせずに指導者に尋ねる」
「練習をちゃんとプラスに変える」

さて、今週末に「アクサ生命PRESENTS第20回UMKスポーツフェスタ」が開催されます。
15競技種目のうち、一部を除いて3月14日(土)にふれあいスポーツ教室、3月15日(日)は交歓競技大会の日程となっています。
ソフトボールはKIRISHIMA宮崎県総合運動公園の運動広場(雨天時はKIRISHIMA木の花ドーム)にて行われる予定です。
昨年のスポーツ教室は実際の試合で使えるような技術をいくつも教わり、自分がソフトボールをやっていた現役時代に習っていたら・・・と歯噛みをするほどためになりました。
今年も団員たちと一緒に勉強できたらと思っています。

2015年3月8日日曜日

一ヶ月以上空けて

久し振りの大会、「宮崎市スポ少専門部新人戦」が大淀川公園運動施設田吉コートにて行われました。
前日に雨が降ったこともあり、グラウンドの状態はあまり良いとは言えない状況。
それでも晴れたため、少しはマシだったと思います。
それでは、その結果をどうぞ!

2015年3月7日土曜日

啓蟄も過ぎ

少しずつ暖かくなってきました。
天気予報では来週もまた冷え込みそうではあるのですが。

昨日は広瀬北小学校の遠足でしたが、残念ながら雨につき、校内遠足に。
そして、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団はお休みでした。
本日3月7日は、またも雨。
どうなることかと思いましたが・・・、霧のような小雨になったためか四年生以上は14時から広瀬北小学校にて練習でした。
地面がぬかるんでいるため、いつもと違うボールのバウンドに苦戦したようです。

さて、明日3月8日(日)は大淀川公園運動施設田吉コートにて「宮崎市スポ少専門部新人戦」が行われます。
試合から一ヶ月以上離れていたために、試合感覚を取り戻すことができるかどうかも気にはなるのですが、個人的には試合中の声の出し方を忘れていないかが気になっています。
守備は日ごろの練習で出していれば問題ないと思うのですが、攻撃時のベンチからの声は試合でしか聞くことができません。
指導者や保護者から「声を出せ」と言われないように願います。
そして、冬の間、しっかりと成長した団員たちの力を見せてくださいね。

2015年3月5日木曜日

ふと気がつけば・・・

九州大会まで後三週間という状況になりました。
全日本大会の方は、既に組み合わせも決まったようですね。
宮崎港オーシャンズさん、住吉ファイターズ子ども会さんには是非、宮崎県代表として頑張っていただきたいところです。
九州大会の組み合わせは「大会申し込み締め切り後」と要項にあるので、申込締切日(3月6日)以後となるみたいですね。
どんなチームと対戦することになるかは分かりませんが、どこにも負けない気迫で練習に打ち込んでくださいね。

さて、明日は広瀬北小学校のお別れ遠足です。
お天気が心配ですが、六年生にとって小学校生活最後の遠足なので、無事に終わることを願っています。
そして、同時に「お弁当の日」です。
お母さん方の健闘もお祈りいたします。


2015年3月3日火曜日

三月三日は・・・

「耳の日」です。
男の子しかいない我が家に内裏雛(親王)及び供揃いを模した雛飾りなど無縁なのです。
個人的には端午の節句は祝日なのに桃(上巳)の節句は祝日ではないことに若干の不満を覚えたり・・・。
女の子がいらっしゃるご家庭は健やかな成長を祝われたことでしょう。

さて、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、昨日に引き続き、今日もお休みでした。
天候ばかりは仕方がありませんね。
充電期間だと思って、明日からの練習に備えましょう。
雨が降っているからといって自分の部屋でのキャッチボールはほどほどにしてくださいね。

3月8日(日)は大淀川公園運動施設田吉コートにて「宮崎市スポ少専門部新人戦」が行われます。
久し振りの大会予定ですね。
そして、新チームになって初めての大会でもあります。
六年生という柱がいなくなった実感を日々感じているところでしょうが、今度の大会でその存在の大きさがどれほどのものだったのかを感じるのではないでしょうか。
そしてチームの精神的支柱に五年生がどれだけなることができるかが問われる大会になってしまうのかもしれませんね。

団員たちがこの冬の間、どれだけ成長したか、どれだけの気合を見せてくれるかが楽しみにしています。

2015年3月1日日曜日

弥生の空は

初日の朝から雨模様でした。
大雨というほどではなかったのですが、屋外でソフトボールができるかどうかは微妙な天気でした。

昨日からの予定どおり、我らが広瀬北ソフトボールすポーチ少年団は屋内練習場がサウナと化すぐらい練習に励みました。
ボールがバウンドするとイレギュラーになりやすい地面のため、かなり苦戦している様子が見受けられました。
予想外の方向にいくイレギュラーボールは身体で止めるのが一番ですが、ボールが当たるのは痛いため、思わず避けたくなる気持ちは良くわかります。
予想せずに当たるより、当たるのを覚悟して当たるのでは痛みが全然違うものですが、その辺りは理屈では分かっていても・・・と言ったところでしょうか。
難しいものです。

そして、練習後は・・・・・・・・、第三回目の募金活動を行いました。
今回は第一回目と同じく佐土原町域にあるスーパーやホームセンターなどに場所を提供して頂きました。
関係者の方々、募金にご協力いただいた方々におかれましても、ご理解とご協力に本当に感謝しております。

ありがとうございました。

今回は九州大会への激励だけではなく、団員たちの体調も気遣ってくださる声もあり、大変嬉しかったです。

そして、団員や保護者の皆様、本日はお疲れ様でした。
また卒団した六年生やその保護者の方々もたちにおかれましても、今回もまたお手伝い頂き、ありがとうございます。
午前中、降り続いた雨は止みましたが、風がそこそこあったため、今回の募金は本当に大変だったと思います。
今日はゆっくり休んでくださいね。

今日の監督の言葉
「今日、教えた技術を体得する」
「練習中からガッツを出す」
「明日はお休みです」