2015年10月30日金曜日

農家にとっては恵みの雨

久し振りに雨が降った気がしますね。
表題のように農業従事者にとっては大地を潤す慈雨なのでしょうが、屋外スポーツ関係者にとっては練習ができなくなるというジレンマがあったりなかったり。
特に県内ソフトボール関係者は明日、明後日に延岡市にて行われる「第26回全九州小学生男女選抜・第9回全国小学生春季ソフトボール大会宮崎県予選会」の天候が気になるところでしょうね。
・・・・・・・・・・・・来年があるさ。

明日は練習ですが、明後日は広瀬北小学校の運動場にて広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の体験会があります。
自分としてはそのためにお天気の心配をしているところです。
体験会は団員勧誘の目的が主ですが、団員たちにとってもソフトボールの楽しさを再確認する場になってくれたらと思います。
いつもの厳しい練習とは違う雰囲気をお楽しみください。
と、同時に勧誘であることもお忘れなく。
特に六年生。上級生としての優しさや気遣い、思いやりが大事です。
周りから細かく言わなくても分かってくれていると信じているぞ!

さて、11月3日は文化の日。
歴史的に言うと1946年に日本国憲法が公布された日ですが、今年の広瀬北ソフトボールスポーツ少年団にとっては佐土原町域大会である「パナソニック杯」が行われる日です。
変更がなければ佐土原西運動広場、地元民にとっては西球場と呼ばれる場所で行われます。
二十年以上前から行われている何気に歴史ある大会。昔は松下電器杯でしたが。
Aクラス、Bクラスともに優勝を目指して頑張りましょう!!
そして・・・、同じく11月3日は「第6回宮日ジュニアソフトボール大会」の抽選日らしいです。
どこと当たっても大丈夫な態勢を整えておきましょうね。

2015年10月29日木曜日

初心忘るべからず

今回の表題は、「初めて何かをやろうと思った時の謙虚な心を忘れてはいけない」と言うような使い方をされているかなり有名な言葉です。
猿楽師(現代で言う能楽師)で有名な世阿弥が残したとされていますが、本来は「習い始めたばかりの頃の自分のみっともなかった姿やその時に苦労したことを忘れるな」という主旨で使われていたりします。
時代が流れるにつれて、変化する言葉の代表でもあるかもしれませんね。

物事に慣れてくると、手の抜き方も覚えることができます。
力を抜いて楽に行動しようということは絶対に悪い!と言い切ることはできませんが、じゃあそれが良いことかと問われてすぐに首を縦に振ることができるかどうかは・・・やはりその人自身の心が一番答えを知っているのではないでしょうか。
個人的な意見を申しますと、やる時はしっかりやる!でも、たまには力を抜く!という何事もほどほどでいくのが良いよなと思います。
練習をしっかりしなければ成長せず、その場で足踏み、最悪、能力が低下してしまいます。
でも、常に力の入れすぎ、気の張りすぎではせっかく成長しても、その実力が出せません。
なかなか難しいですが、練習時間と休憩時間をしっかり分けることができるようになるとメリハリが付くかもしれませんね。

今日の監督の言葉
「基本はキャッチボール」
「投げるボールは全て自分の責任」
「一度した失敗を二度としない気持ちを持つ」
「何が悪いのかをちゃんと考える」
「それぞれが相手を思いやる」
「何をすればチームの役に立てるのかを考える」
「相手に対して万全の気持ちと態勢で臨む」
「その時自分に何が求められているかを意識して動くようにする」
「頑張っても結果が出ないことは勿論ある。大事なのはそこからどうするか」
「素早く判断して指示を出し、動けるようにする」

2015年10月27日火曜日

競合の場

本日は宮崎市生目の杜運動公園の陸上競技場において、宮崎市内の小学校に通う小学六年生たちが集結しました。
ソフトボールとは関係ありません。
宮崎市小学校陸上競技大会です。
今年第50回を迎えたこの大会に宮崎市立広瀬北小学校に通う団員たちも参加しました。
尚、余談ですが宮崎市と合併する前は、佐土原町域の小学校5校で佐土原町小学校(対抗)陸上競技大会を行っていました。

ここで試されたのは我が目の視力か、親の愛か。
(保護者及び一般観覧席とされた)メインスタンドから我が子を探すのは一苦労でした。
その上、我が子以外の団員たちを探し出すのは至難の業だったといっても過言ではないでしょう。
参加した団員たちも、応援に行った保護者の皆様もお疲れさまです。
他小学校との交流もあったようで、ソフトボール大会に参加するのとは違った楽しみもあったのではないでしょうか。
・・・そして、宮崎市民歌を久し振りに聴きました。
宮崎市にいても耳にする機会が少ないですよね。
個人的には宮崎県民歌の方が明るくて好きですが。

さて、昨日に引き続き、今日も練習はお休みです。
予定では明日もお休みのこと。
いろいろなことを考える良い機会です。
ゆっくり休んでくださいね。

2015年10月25日日曜日

煙幕を思わせるような

視界を何度も遮る土煙の中、「第12回ゼビオカップ小学生ソフトボール大会(決勝トーナメント)」が本日行われました大淀川公園運動施設田吉コート。
それでは見所満載、魅せ場溢れる広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2015年10月24日土曜日

しば、シバ、芝

本日10月24日(土)に大淀川公園運動施設田吉コートにて「第12回ゼビオカップ小学生ソフトボール大会(予選)」が行われました。
我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、特設会場、外野も内野もピッチャーズサークルさえもオール芝という場所にて試合を行いました。
では、その結果をどうぞ!

2015年10月23日金曜日

投光器に照らされながら

今日も頑張っていました広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たち。
本日の練習内容が何を意味しているか、どれだけ大事なことだったかを理解しているかで明日以降の試合も変わってくることでしょう。
個人的にはあれだけの明かりでよくボールを見て、しかも当てることができるなと感心してしまいます。
これが若さと言うものなのか?

さて、10月24日(土)、25日(日)は大淀川公園運動施設田吉コートにて「第12回ゼビオカップ小学生ソフトボール大会」が行われます。
二日間とも大会に参加できるよう頑張りましょう。
・・・と、言っても我々保護者にできることは応援することとちょっとしたお手伝いくらいのものです。
実際に頑張るのは選手たちです。
声出して、元気出して、気合の入った試合を期待しますね。

2015年10月22日木曜日

小学校からの配付物に

広瀬北ソフトボールスポーツ少年団のソフトボール体験会の案内が入っていました。
そんなわけで、ひろきたソフト応援記録らしく、この場でも宣伝させていただきましょう。
11月1日(日)13:00~15:00に広瀬北小学校運動にてソフトボール体験会を行います。
初心者も女の子も大歓迎です!
佐土原町域にお住まいでソフトボールに興味が少しでもあるという小学生は是非、おいでください!

・・・・・・・・・必死だなという声が聞こえてきそうですが、勿論、必死です。
年々、団員が減っていく現状。
このままでは来年以降2チーム作ることはできません。
どこのチームも団員、部員に関しては頭を悩ませているところでしょうね。

さて、10月24日(土)、25日(日)に大淀川公園運動施設田吉コートにて「第12回ゼビオカップ小学生ソフトボール大会」が行われます。
大きな大会です。
どこにも負けないよう頑張りましょうね。

今日の監督の言葉
「集中力を高める」
「大きく構える」
「バントを確実に決める」
「神経を研ぎ澄ませる」

2015年10月21日水曜日

いつもと違う日

今日は団員たちが通う宮崎市立広瀬北小学校の参観日でした。
いつもと同じ教室、授業も親が見ているというだけで非日常空間へと変わります。
保護者たちとしても、家やソフトボールで見る我が子と違う面が見れるのは嬉しいことでしょうね。

さて、本日は参観日だったため、運動場が駐車場へと変わり、授業が終わってすぐいつもと同じようなソフトボールの練習というわけにはいかなかったようですね。
それでも車の邪魔にならないように練習の準備をしているところはさすがだと思いました。

今日の監督の言葉
「基本をしっかり確認し、いかに身に付けるか」
「よく打てないのには理由がある」
「バントも芯で捉えることが大事」

五年生(+一部四年生)団員たちのバントを監督が褒めていました。
自分も広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちは全体的にバントの技術が高いと思っています。
セーフティバント、プッシュバント、バスター、スラップ(動いてヒッティング)などの技術を身に付けると、戦略の幅も広がりますし、対戦が回数が多いチームに対しても作戦が読まれにくくもなります。
さらなる技術の向上を目指してくださいね。

2015年10月19日月曜日

日中の気温と

朝夕の気温の差があるため、ある程度自分で調整しなければなりませんね。
体調を崩しやすい季節でもあります。
くれぐれも気をつけてくださいね。

さて、10月24日(土)、25日(日)に大淀川公園運動施設田吉コートにて「第12回ゼビオカップ小学生ソフトボール大会」が行われます。
体調や怪我に気をつけて、万全の態勢で臨みましょう。

今日の監督の言葉
「人がすることを見る」
「自分のことは自分が一番良く分かり、同時に自分のことが一番分からないのも自分である」
「鏡を見てチェックすることも大事」
「ぶれない、突っ込まない」
「分からなければまず周りを見る」
「何回言われても分からなければ成長できない」

『人の振り見て我が振り直せ』ということわざがあります。
他人の悪い部分、癖などはよく目に付くのですが、自分が同じ事をしていることに気が付いていないことはよくある話。
人の欠点を良かれと思って指摘しても「お前が言うな」と返ってくることがあるのも同じようなことです。
特に他人を注意するときに攻撃的な言い方になってしまいやすい人は気をつけてください。
喧嘩の元になってしまいますから。
人に言う前に、まずは自分が同じような事をやらかしていないか注意しましょうね。ああ、耳が痛い・・・。

2015年10月18日日曜日

何事も経験

朝は涼しく、昼は日が照り付けるような天気の中、大淀川公園運動施設田吉コートにて「第29回宮崎市スポーツ少年団総合スポーツ大会」が行われました。
Aクラス、Bクラスのどちらにも出場した広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!
尚、Bクラス戦は本当に結果のみとなります。

2015年10月17日土曜日

四方、六方、八方!

そんな感じで今日の午前中、広瀬北小学校区地域づくり協議会主催の地区対抗ふうせんバレー大会に参加した団員たち。
ソフトボールと違って方向を定めることもタイミングをとるのも難しい風船を相手に頑張ったようです。
同じく参加された保護者の方々もお疲れさまでした。
団員たちも楽しんだようで良かったです。

そして午後からは広瀬北小学校の運動場にて練習でした。
体力があるなあと感心するばかりです。
そしてシートバッティングや三箇所に分かれてノックなども表題のとおりだったと思います。
前後左右上下に打ち分けることができる指導者、保護者たちも凄いと思いますが。

さて明日は、大淀川公園運動施設田吉コートにて「第29回宮崎市スポーツ少年団総合スポーツ大会」が行われます。
宮崎市スポーツ少年団限定のこの大会、Aクラス、Bクラスとも優勝できるように頑張りましょう!

今日の監督の言葉
「大事なのはきっちり挨拶ができること」
「勉強はしっかりしておく」
「気合が入っていないと何をやっても上手くいかない」
「人と違うのは何かを考える」
「練習も勉強も遊び半分にせず、一生懸命する」
「人に注意されているようではいけない」

10月24日(土)、25日(日)に大淀川公園運動施設田吉コートにて行われる「第12回ゼビオカップ小学生ソフトボール大会」の組合せが少し変更になったようです。
日程変更の影響か、五角形リーグ、四角形リーグが四角形リーグ、三角形リーグと変わったみたいですね。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団がいるリーグは変更はないようです。
詳しくは宮崎市ソフトボール協会ブログにありますので、そちらで確認をお願い致しますね。

2015年10月16日金曜日

夕方には日も落ちて

18時ごろはかなり暗くなりましたね。
投光器や懐中電灯が大活躍です。
小さくても光り輝く発光ダイオード(LED)照明万歳。

さて明日は午前中に広瀬北小学校区地域づくり協議会主催の地区対抗ふうせんバレー大会が佐土原体育館にて行われます。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちやその兄弟姉妹も参加するとの事。1チーム6名なので、必然的に団員たちは分かれます。
どのチームが勝つか全く予測できませんね。
そして、午後からはやはり練習です。
ふうせんバレーで燃え尽きないように願います。

そして、明後日10月18日(日)に「第29回宮崎市スポーツ少年団総合スポーツ大会」が大淀川公園運動施設田吉コートにて行われます。
Aクラス、Bクラスとも優勝できるように頑張りましょう!

2015年10月15日木曜日

日々、秋の深まりを

感じるようになりました。
日暮れも早くなり、日中の風も冷たくなりましたね。

さて、10月18日(日)に大淀川公園運動施設田吉コートにて行われる「第29回宮崎市スポーツ少年団総合スポーツ大会」の組合せが決定しました。
Aクラス:「宮崎大塚フレンズスポーツ少年団」さんと「檍北ブルウェーブスポーツ少年団」さん。
Bクラス:「小戸第二レッドソックススポーツ少年団」さんと「宮崎大塚フレンズスポーツ少年団」さん。
気を引き締めて大会に臨みましょうね。
尚、子どもからの伝聞なので、間違っていたらすぐ訂正いたしますのでご了承ください。

六年生団員たちがどれだけ自覚しているか分かりませんが、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団が出場する予定の大会は、今度の大会を含めて残り10大会となりました。
「もう10しかない」のか「まだ10もある」のか、感想は人それぞれだと思います。
全部の優勝旗(杯)を勝ち取るつもりで頑張りましょう!
そして、同時に五年生以下団員が今の六年生たちに頼れるのは後10大会ということです。
お互いにやり残したことがないように練習に打ち込んでくださいね。

2015年10月13日火曜日

秋休み最後の日

団員たちにとって五連休最後の日です。
明日から二学期が始まります。
忘れ物のないように願いたいですね。

昨日は午後からでしたが、今日も午前中練習がありました。
ほぼ毎日の練習は大変だと思いますが、団員や指導者は勿論、付き添いの保護者さま方も本当にお疲れさまです。

さて、毎週のように行われる大会。
今度は10月18日に「第29回宮崎市スポーツ少年団総合スポーツ大会」が大淀川公園運動施設田吉コートにて行われます。
組み合わせ等は現時点では分かりませんが、どこが相手でも負けないように頑張りましょうね!

2015年10月11日日曜日

明るい選挙のシンボル

「第15回白ばら旗争奪小学生ソフトボール大会」にある「白バラ」は、表題のとおり明るい選挙の象徴とされているそうです。
これらについて、興味がある方は総務省の選挙関係HPでご覧ください。MEMOとして詳しく書かれています。
さて、そんな意味があった今大会の広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2015年10月10日土曜日

涼しい(?)風が吹く中

大淀川公園運動施設田吉コートにて宮崎市明るい選挙推進協集会や宮崎市選挙管理委員会主催による「第15回白ばら旗争奪小学生ソフトボール大会」が行われました。
選手たちにとっては選挙というものは全く馴染みがない言葉かと思いますが、大人になって少しでも覚えていてくれたらと願います。
では白ばら旗争奪大会、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2015年10月9日金曜日

秋休み突入

二学期制が導入されている宮崎市内の小中学校は、本日より秋休みとなりました。
五連休です。
そして、そのうち10月10日、11日の二日間に「第15回白ばら旗争奪小学生ソフトボール大会」が大淀川公園運動施設田吉コートにて行われます。
お休みの日にたっぷり練習も楽しい(?)ですが、やはり試合の楽しさとは違います。
二日とも試合できるように頑張りましょうね。

2015年10月7日水曜日

天高く

馬肥ゆる秋となりました。
食べ物が美味しい季節なので、健康のためにも肥え太るのは馬だけだと良いのですが。

日が落ちるのも少しずつ早くなり、夕方の練習もやや冷え込むようになりました。
それでも、団員たちは一生懸命練習しています。

さて、10月10日、11日に大淀川公園運動施設田吉コートにて「第15回白ばら旗争奪小学生ソフトボール大会」が行われます。
その組み合わせ抽選が昨日行われ、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は「えだばるサンマリンズ」さんと「宮崎ジュニア」さんと対戦することが決定しました。
気合を入れていきましょうね。
尚、その他の組み合わせについては、宮崎市ソフトボール協会ブログに掲載されていますのでそちらをご覧ください。

今日の監督の言葉
「一生懸命やって自分の課題を見つける」
「芯でしっかり掴まえる」
「瞬間でストライク、ボールの判断をする」
「考えを常に新たにし、慣れで練習をしてはいけない」
「寒くなってきたので風邪をひかないように」

明日で一学期が終了となります。
宮崎市の二学期制は未だに慣れませんね。自分だけですか?
明後日から児童たちは五連休。
事故等に気をつけて過ごしてくださいね。

2015年10月5日月曜日

秋晴れの下

昨日は、あちこちで花火が聞こえた「大淀川公園運動施設田吉コート」。
近くで運動会が行われたのでしょう。
良い天気で良かったと思います。
さて、そんな秋の雰囲気を感じながら行われた「第68回市民体育大会ソフトボール小学生の部(Bクラス)」。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2015年10月3日土曜日

秋風にはためく団旗

涼やかな風が吹く秋晴れの下、「第68回市民体育大会ソフトボール小学生の部(Aクラス)」が大淀川公園運動施設田吉コートにて行われました。
では、その結果をどうぞ!

2015年10月2日金曜日

神さまのいない月

10月に入りました。別名「神無月」とも言いますが、その語源については実は不詳だったりします。
表題のように一般的によく言われている神様がいない月(出雲大社に全ての神が集まり他国からいなくなる)というのは、説の一つと知った時は、驚きました。
さらに重ねて余談ですが、本日は「豆腐の日」です。安価で栄養面に優れた豆腐を健康のために是非食べましょう。※豆腐業者のステルス(?)マーケティングではありません。

涼しく過ごしやすい季節のためか、今月は毎週のように大会があります。
まずは明日10月3日(土)に「第68回市民体育大会ソフトボール小学生の部」のAクラス。
続く10月4日(日)にはBクラスの大会が大淀川公園運動施設田吉コートにて行われます。
お天気は今のところ良さそうなので、安心ですが、まだまだ暑そうです。
秋だからと油断せず、対策はしっかりしましょう。

今日の監督の言葉
「お互いに役割分担を明確にする」
「声を出してやる」
「マイボールの判断、主張をしっかりと。」
「一番怖いのは怪我をすること」
「確認は大事」
「どんな場面かを意識する」
「事故が終わってからでは遅い」
「一生懸命やる」
「一試合、一試合に集中する(先の試合のことを考えない)」
「やる気がないと勝てない」
「返事はしっかりする」
「今より上手くなりたいなら練習こそ頑張ること」
「自分たちの問題を自分たちで意識する」

さて、明日、明後日は試合です。
目の前の試合だけを考えて、一つ一つ確実に勝利を掴みましょうね!