2015年7月31日金曜日

一念発起!

何かを成し遂げようと思い立って行動するという意味の四字熟語です。
何かをしたいと思うことは多くても、それを行動に移すのはなかなか難しいですよね。

さて、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、長崎県南島原市へとやってきました。
目的はもちろん、「第33回全九州小学生男女ソフトボール大会」に出場するためです。
バスに揺られ、船に揺られての旅路でした。
本日は開会式のみでしたが、明日からいよいよ熱い戦いが始まります。
我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団はシードのため、二回戦からの登場です。
「当尾小学校ソフトボールクラブ(熊本県)」さんと「東原ソフトボール部スポーツ少年団(大分県)」さんの勝者が対戦相手となります。
どちらが出てきても絶対負けないよう頑張りましょうね。

大きな大会ですが、雰囲気に呑まれないように声を出して、早めにいつもの調子にできるようにしてください。
実力を出し切れば問題はないと信じています。

それでは・・・。
さあ 行きましょう!

2015年7月30日木曜日

一意専心!

一途に一つのことに集中すること。
迷わずひたすらあることに専念することという意味の四字熟語です。
一心不乱より学業に使われることが多い言葉だったりします。

暑い中、行われた本日の練習も無事終わり、いよいよ明日、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、「第33回全九州小学生男女ソフトボール大会」に出場するため、長崎県南島原市に向けて出発します。
朝が早いので、団員、指導者、保護者も今日は早めに休んでくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・どの口が言うか。

さて、当ブログの管理人も一緒に南島原市へと向かうので、その間のブログの更新は・・・・・・、春季九州大会と同様、できるだけ頑張るという方向でいこうかと思います。
幸い、宿泊先もネット環境が整っているみたいですしね。
ただし、過剰な期待はしないように。

それでは、行ってきます!

2015年7月29日水曜日

一意奮闘!

心を一つのことに集中し、奮い立って戦うこと。
転じて、力いっぱい努力することという意味の四字熟語です。
「一心不乱」に似てますね。

さて、今日は午後からの練習だったために、久し振りに団員たちの練習を広瀬北小学校の運動場で見ることができました。
九州大会に向けて、試合に出る可能性が高い団員たちの強化だけかと思えば、ちびっ子たちも奮闘していました。
夏休み明けを視野に入れた練習でもあるんだと思います。
この夏は本当にいろいろとやるべきことも多く、慣れないことに迷ったり、戸惑ったりもするでしょう。
しかし、これらを乗り切れば、今よりもっと成長できると信じています。
自分たちが納得できるまで力いっぱい努力してみてくださいね。

2015年7月28日火曜日

一球入魂!

一球一球に全力を傾けること。全神経を傾けた一球と言う意味でよく使われている四字熟語ですが、実は野球から生まれた造語らしいです。
今では、野球以外の球技でも耳にするようになりましたね。
「その一球に魂を懸けて!」
「熱い塁球魂をその一投に込めて!」
と、熱血風なフレーズにも繋がる気がします。

今日は午前中から午後にかけて練習でした。
お天気が良く、かなり蒸し暑かったので、水分をちゃんと摂っていたかが気になります。
明日は午後からの練習とのこと。
熱中症には十分、気をつけてくださいね。

2015年7月27日月曜日

一心不乱!

心を一つのことだけに集中させ、他の事に気をとられないようにすること。またはその様子を意味する四字熟語です。
つまりはそれだけに専念することという意味ですね。
口にするのは簡単ですが、なかなか難しいことだと思います。

さて、いよいよ「第33回全九州小学生男女ソフトボール大会」が目前となりました。
練習も総仕上げです。
団員たちが夏休みと言うこともあって、練習時間が終わるのも早くなりました。
練習時間は当然ながら増えていますが・・・。
そのため、「今日の監督の言葉」を残すことができません。
団員たちはしっかりと心に刻んでくださいね。

広瀬北ソフトボールスポーツ少年団応援幕

2015年7月26日日曜日

背番号Tシャツデビュー戦!?

「そ、そんなバカな・・・。」
「あの広瀬北が縦縞じゃない・・・・・・だと・・・?」

広瀬北の代名詞(?)として代々愛用されていたあの縦縞ユニフォーム。
一昔、二昔前の小学生ソフトボール経験者でも「広瀬北=縦縞」という図式が成り立つほどのものらしいです。
実際、自分が小学生時代もこのテイストのデザインだった覚えがあります。近くの中学校女子ソフトボール部も同じようなデザインでしたが・・・。
今回はそのユニフォームではなく、初めて背番号がプリントされたTシャツを身に纏って、本日の練習試合会場に乗り込みました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が、残念ながら降雨によりグラウンドが使える状態ではなく、文字通り流れてしまいました。
・・・・・・・・・なんと、惜しいことを。
今日、練習試合を行う相手を見てビックリ!
九州大会出場チーム(いや、これは広瀬北ソフトボールスポーツ少年団もですが)、西日本大会に出場したチーム、全国大会出場チーム。
・・・・・・・・・・・・・・え?何かの大会の準決勝?
そんな印象を持ってもおかしくない顔触れでした。
実現していたら練習試合でもかなり盛り上がっただろうな・・・と非常に残念に思ったのは他チームも同じだと良いのですが。
次の機会はあると信じましょう。

さて、上記の理由から予定を変更して今日は屋内練習場にて練習となりました。
いよいよ九州大会は目前!
総仕上げの段階です。
全員一丸となり、OBにもお手伝いいただいての練習でした。
まだまだ課題は山積みの様子。
上を目指せば目指すほど次の課題が見つかってしまうのは仕方がないですね。

今日の監督のちびっこ軍団への指導
「グローブを立てる」
「早く捕球位置に入る」
「捕ったらすぐ投げる態勢に」
「バットを振っても顔は残す」
「足と両肩の位置を意識する」
「まずは形を作ることから」

練習試合は残念でしたが、その分、まだ試合慣れしていない団員たちへの指導までできた点は良かったのかもしれませんね。
練習後に気分転換もできたようですし。
明日からは練習総仕上げになることでしょう。
今更ジタバタしても仕方ありません。
怪我のないように願いますね。

2015年7月25日土曜日

刻一刻と

迫ってきております、九州大会。
応援する保護者もそれなりに気が張ってくる時期です。
団員たちに「血湧き肉躍る」といかないまでも、少しでもリラックスしていただきたいと思います。

さて、明日は宮崎市高岡町にあるサンスポーツランド高岡にて、練習試合が行われる予定です。
台風の動向がかなり心配ではありますが、折角の機会。できれば無事、行われると良いですね。

2015年7月23日木曜日

夏季休暇開始!

早い話、「夏休み」が始まりました。
長いお休みです。
計画的に過ごせると良いですね。

さて、今日は屋内練習場をお借りして午前中のみ練習でした。
もっとも平日ということで付き添うことができず、一部の保護者に負担をかけてしまう形になってしまったことは申し訳ないです。
子供たちのために送迎してくださり、ありがとうございます。
明日も天気次第では屋内練習場を使用するとのこと。
晴れてくれることを祈ります。

2015年7月22日水曜日

縦縞軍団、三度(みたび)!

本日は、表題のとおり(?)広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちは縦縞ユニフォームに身を包み、佐土原町域(一部児湯郡新富町域)の店舗の店先をお借りして、募金活動に勤しみました。
今回で三度目となるこの活動ですが、店先での呼びかけということで、いつもの練習と声の出し方が違うため、そのあたりの加減がなかなか難しいようですね。
今回も数多くの方にご協力頂いたばかりか、団員たちに笑顔と激励の言葉までかけてくださり、誠にありがとうございます。
前回もご協力いただいたとの言葉も頂き、何度も申し訳ないと思うと同時に、それでもご協力いただけたことに対して大変ありがたく思います。
また、場所を提供してくださった店舗、店員方にはご迷惑をお詫びするととともに、やはり感謝の言葉以外はありませんね。
月並みな言葉ですが、本当にありがとうございました。
皆様のお気持ちを胸に、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たちは長崎県南島原の地にて一心不乱に突き進んでくれることと願います。

明日から宮崎市内の小中学校は夏休みに入ります。
練習時間も長くなることは間違いないでしょうけれど、宿題は忘れないようお願いしますね。

さて、26日(日)は宮崎市高岡町にある「サンスポーツランド高岡」にて練習試合の予定となっております。
九州大会前の最後の試合となるのですが、心配なのはお天気ですね。
台風12号が接近中です。
一部の天気予報ではその日に台風がまっぽす(宮崎弁で真正面、どんぴしゃりの意味)状態とのこと。
その予報が外れてくれるよう、文字通り天に祈っております。

2015年7月21日火曜日

練習の成果

休み明け早々、今日は屋内練習場をお借りしての練習でした。
運動場に比べて狭いものの、やはり天候を気にせず練習できると言うのは素敵ですね。
それに音が反響するので、いつも以上に声が出て自信に繋がると思います。
ただ屋内では距離が近く感じるので、少し早い打球が怖くなってしまう可能性もあるのですが・・・。
地面が土ではないので、打球が跳ねやすく、滑り込むのも痛そうですね。
九州大会はもう来週。こんな大事な時期に怪我のないように願います。

今日の監督の言葉
「練習は裏切らない」
「低い姿勢で構える」
「送球の位置をよく考える」

練習でやってしまったことは本番でも出てしまうことは多々あります。
そういった意味では練習は確かに裏切りませんね。
個人的に本日の練習で、センターが難しい態勢で捕球後、ショートにトスしてショートがバックホームするというプロ野球でよく見るようなプレイを見れたことに感動しました。
ショートに投げたセンターの判断も良かったですが、それに反応したショートも凄かったです。
捕球の体勢(背中を向けた時や、座ったり、倒れたりした時など)次第では、自分で立て直して改めて送球するより、近くの仲間にトスして引き継ぐ方が早いこともあります。
これらのような連携プレイは常にいろいろと色々な事態を想定して判断し、行動できなければなりません。
なかなか難しいことなのに、それをとっさにやってのけた2人は凄いと思いました。
他の団員たちはどれだけ彼らの行動の凄さに気付いたかは分かりませんが、負けないように頑張っていただきたいと思います。

2015年7月20日月曜日

今日は海の日

宮崎の地方紙もカラー写真がいっぱいでした。
日向灘に面した宮崎県は海岸などいろいろ考えるなければならない問題も多いですが、やはり海を見ると嬉しくなりますね。

今日は練習がお休みでしたが・・・、どうしても一言書きたかった。
「宮崎港オーシャンズ」さん、第17回西日本小学生ソフトボール大会準優勝おめでとうございます!
同じ宮崎県小学生ソフトボールチームの一保護者として嬉しく思います。
決勝で対戦した「日明ソフトボールクラブ」さんは広瀬北ソフトボールスポーツ少年団も三月に春季九州大会で対戦したチームでした。
・・・・・・・・・・・どこの応援ブログだ?
いや、「宮崎港オーシャンズ」さんもブログをお持ちなのでそちらに書こうと思ったのです。
でも、コメントの残し方が分からなくて・・・・・・・・・。
仕方がないのでここに書きました。
「大島子供会ソフトボール」さんは二勝。強豪が集う大会で凄いと思います。
「小松台スピリッツ」さんは一勝。一回戦の大差で勝利は凄く、抽選は悔しかったと思います。
「田野スカイボーイ」さんは残念でしたが、僅差です。胸を張って良いと思います。
四チームは今回の大会を教訓にもっと強いチームになってくれることでしょう。
他チーム側としては複雑というのが本音ですが、それでも同じ宮崎県のチームです。
ソフトボール大好きな人間としては、県内が活気付くのはやはり嬉しいことですから。
尚、この大会については大分県ソフトボール協会にて(今現在)二日目までは記録があります。
それ以降の宮崎県勢の結果については宮崎市ソフトボール協会ブログと宮崎港オーシャンズさんのブログにて確認しました。
尚、上記は広瀬北ソフトボールスポーツ少年団を代表しての言葉ではありませんと一応、書いておきます。念のため。

2015年7月19日日曜日

高速道路を走り抜けて

東奔西走何の其の!
そんな感じでした。
東九州自動車道の存在は本当に大きいですね。
本日7月19日は「第24回東九州小学生ソフトボール選手権大会」二日目。
雨が降ったり止んだりの天気の中行われたこの大会。
さて、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2015年7月18日土曜日

間一髪!!

そんな感じだった天気。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の試合が終わった後に降り始めた雨は、帰る頃にはその量を増していました。
午前中はかなり晴れていたのですが・・・。
そんな中、行われた「門川町制80周年記念 第24回東九州小学生ソフトボール選手権大会」。
その結果をどうぞ!

2015年7月17日金曜日

九州大会まであと二週間!

・・・ですが、その前に明日、明後日は宮崎県東臼杵郡門川町にある門川海浜総合公園にて、「第24回東九州小学生ソフトボール選手権大会」が行われます。
その名のとおり、海が隣接し、潮風薫る景色の良い公園です。
なんとなく久し振りの大会という気がしますね。
お天気も悪くないようなので、頑張りましょう。
日焼け、熱中症対策をしっかりと。
長時間ドライブになるので、車に酔いやすい団員は酔い止めも忘れないようにお願いします。
折角の大会。体調を崩していたら勿体無いですからね。
そして、来週は練習試合の予定なので、この大会が九州大会前の最後の大会ということです。
少しでもいつもはできないようないろいろな経験を積んでくださいね。

今日の監督の言葉
「自分で考えなければ勝つことができない」
「考える力と洞察力(見抜く力)を養う」
「言われてできるのは当たり前。言われず動けるようになろう」

特に六年生。
来年は中学生です。
道具の準備、トンボかけ、道具の片付け等々。
恐らく、団員たちの父親世代は親の手を借りず、全て自分たちでやっていたのではないでしょうか。親にしてもらうのがいつも当たり前と考えていると、中学校に入学後、何もできなくなる可能性もあります。
今からでも遅くありません。
自分たちで考えて行動するようにしてくださいね。

2015年7月16日木曜日

今日は朝から良い天気

台風が近いとは思えないほど朝から晴れていました。
風は強かったですが。
その台風11号は四国に上陸する見込みとの事で、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

今日は雨が降らなかったので、屋内練習場をキャンセルし、いつものように広瀬北小学校の運動場にて練習をしました。
広々と使わせていただけるのは本当にありがたいことですね。

さて、今日は監督から夏休みが明けた最初の日曜日に行われる大会、すなわち「第10回全日本・第26回全九州春季小学生大会(市予選)」の話が出ました。
特に試合慣れしていない四年生たちに気合を入れていただきたいものです。
そして、スポーツをやる上で避けられない体格の話。
自分もその点ではかなり悔しい思いをしてきました。
技術は頑張ればある程度身に付くのですが、手足の長さだけはどうしようもなく、せめて「誰にも負けないように素早く行動する」、「誰よりも元気と声を出す」、「他の人にはない武器を身に付ける」を心がけたものです。
体格の差は確かにあるかもしれませんが、小学生のうちはそれを技術でカバーができます。
その点については広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員たち自身が証明してくれているのではないでしょうか。
自分たちより大きな投手の球を打ち、自分たちより大きな打者を抑えた所はもう何度も見てきました。
加えて、団員たちはまだまだ成長期に入るかどうかのお年頃(六年生含む)。
今は小柄な体格を気にしていても、中学、高校とまだ先があります。(専門医が言うには成長期に入るのは遅い方が良いらしいですよ)
焦らず、今しかできないことを一生懸命頑張ってください。

今日の監督の言葉
「もう少し頑張ろう。あと少し頑張れば何とかなるはずだ。」
「互いのボールカバーを確実に行う」
「先のことを考えて動く」
「足の運びを意識して身に付ける」
「基本を押さえて行動する」
「やる気を出すのは自分たち」
「今のままでは駄目だと自覚する」

九州大会まであと少しです。
基本を確実にし、応用へとつなげましょう。

2015年7月15日水曜日

困ったことに

明日は宮崎市佐土原町域の給食センターがお休みらしいです。
昨日の時点で決定しているところが大きなポイントですね。
理由は台風11号によるもの。
つまり、明日のお昼はお弁当と言うことになります。
これから台風はどんな動きをするのか。
目が離せないことは間違いありません。

さて、明日の練習がどうなってしまうのか分からない状態ではありますが、屋内練習場を予約しているようです。
台風でキャンセルすることになるのか?
それとも台風でも屋内だから大丈夫!となるのか?いや、流石にそれはない・・・と思いたい。
そもそも台風の影響自体ないのか?!
天気予報を見る限り、大型で非常に強い状態を保って進んでいる台風11号「NANGKA(ナンカー)」。
何事もないことを願います。

今日の監督の言葉
「ストライクかボールかを見極める」
「守備について構えるタイミングを練習のうちから身に付ける」
「バッテリー(投手と捕手)はボールカウント、打順で組み立て方を考える」

ウインドミル投法でストライクを入れるというのは凄く難しいと思っています。
スリングショット投法ならもう少し確率が上がりますが、今の小学生で投げる選手は見ませんね。
それを狙ったところに投げることができるということは凄いと素直に感心します。
投手たちも色々試行錯誤をしているところのようです。
ストレート、チェンジアップ、ライズボール、ドロップ、ナックル(これは最近ソフトボールでも投げられることを知りました)と実は球種もいろいろありますが、くれぐれも我流でやることがないよう願います。
特にライズボールは響きもかっこよいですが、手首、肘に大変負担がかかる投げ方としても有名です。
投げ方に関しては、指導者にしっかり習ってくださいね。
同じストレートでもフォームを変えずに緩急をつけるだけでも随分違う気がします。
タイミングをずらされるとうちにくいですからね。
このフォームを変えないというのがかなり練習が必要だと思いますが。
個人的にはエイトフィギュア投法(昔は八の字投法と言っていた気が・・・)を見てみたいとも思ったり。
投手は要です。
他の守備以上に重圧がかかっているとは思いますが、肩の力を入れすぎないように頑張ってくれればと思います。

2015年7月14日火曜日

夏が来た

今日は全国的に夏日が多かったようですね。
宮崎県は天気もよく、30℃を超えるなど真夏日と呼ばれる状態でした。
これからまだまだ暑くなると思われます。
くれぐれも照り焼きや蒸し焼きにならないようご注意ください。

さて、明日から四年生以上の練習日が増えます。
夏休み明けの9月6日(日)に行われる「第9回全日本・第26回全九州春季小学生大会(市予選)」は五年生以下の大会。
そして、現在広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の五年生団員は4人。
四年生たちの成長が必須となるわけです。
明日から夏休みの間に彼らがどれだけ実力をつけてくれるか楽しみですね。

台風11号が日本に接近し、その後に続くように12号も近付いております。
九州大会前に練習時間が少なくなる・・・という心配よりも、少しでも各地の被害がないことを祈りましょう。
備え有れば患(うれ)い無し。
万が一のための準備も忘れないように願います。

2015年7月13日月曜日

台風接近中だというのに

本日早朝に地震も発生しました。
ほとんどの方が就寝中の時間帯にそこそこ長い時間の揺れ。
慌てた方も多かったと思います。
震源地は大分県南部。宮崎市は震度3。今後も余震に注意と言うことでできる限り気をつけたいものです。
同じく本日16時前にもほんの僅かな時間でしたが揺れました。
これが余震かと思えば、こちらの震源地は日向灘。
接近中の台風も注意が必要ですが、地震も警戒する必要があるとは・・・。
非常用持ち出し袋の使用期限、消費期限には気をつけましょう。

さて、「第33回全九州小学生男女ソフトボール大会」の組合せが決定しました。
我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団はシードのため、二回戦からの登場となります。
対戦相手は「当尾小学校ソフトボールクラブ(熊本県)」さんと「東原ソフトボール部スポーツ少年団(大分県)」さんの勝者です。
どちらが出てきても負けないよう頑張りましょうね。
試合会場は「南島原市有家総合運動公園(C球場)」。
ありがたいことに一日目、二日目で移動することはないようです。
尚、それ以外の組合せについては、南島原市ソフトボール協会のHPにて男女とも掲載されていますので、興味のある方はご覧くださいね。

2015年7月12日日曜日

完璧を期す

広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の練習を見ていると、思わず手を叩いて絶賛したくなるプレイを見ることが多々あります。
ポイントは「稀に」「たまに」「少々」「多少」ではなく「多々」という点。
素人目には物凄いことをやっているように映るのですが、当人たちは何事もないかのような顔。
それどころかさらに上の技術を求められていることを知っているので、より高度なプレイにチャレンジしようとしています。
う~ん、ソフトボールは奥が深いとしみじみ感じました。

今日は大会、練習試合等もなかったので、五年生以上(一部四年生)は一日広瀬北小学校運動場にて練習でした。
午後から一部四年生以下の団員たちも参加しましたが、たまに先輩たちの手伝いもしてくれ、良い経験にはなったのではないでしょうか。
天気がどうなるか心配だったのですが、一日もってしまった・・・もとい、一日もってくれました。
朝の8時30分から17時まで・・・。まるで大会並みの練習時間です。
午前中は全体的に声も出ていましたが、流石に16時くらいにはだいぶ疲れも見え、声を出す団員も限られてしまいました。
午前中は六年生のファースト、ショート。午後からは外野の五年生が良い声だったと思います。
疲れてくれると声が出なくなるのは仕方がないことですが、試合中に声が出ていないと対戦相手に疲れている、調子が落ちていることを伝える結果になってしまうので注意ですね。
16時30分を過ぎる頃は外野が集中的にノックを受けていましたが、打球速度や方向、飛距離を見る限り、九州大会対策のための守備強化なのだろうと感じました。
目標が高くなるのだから、今までと同じ練習のはずがないですね。
負けないように頑張ってもらいたいものです。

さて台風の進路が気になる来週。
少しでも良い環境で練習できるように願いたいところです。

広瀬北ソフトボールスポーツ少年団とは残念ながら関係ありませんが、来週は第17回西日本小学生ソフトボール大会が大分県にて行われます。
※組み合わせは大分県ソフトボール協会HPにて掲載されています。
宮崎県代表の三チームには是非とも頑張っていただきたいですね。

2015年7月11日土曜日

本日、明日予定されていた

「第13回黒木幹男旗争奪小学生ソフトボール大会」は雷雨注意報が出されていたことにより中止となってしましました。
延期ではなく「中止」というのが残念ですね。
でも、雷注意報なら仕方がありません。
そのため今日の練習は運動場ではなくピロティで行うことになったようです。
こんな日でも練習できる場所があることはありがたい話だと思います。

さて、来週末に門川町にて行われる「第24回東九州小学生ソフトボール選手権大会」の組合せが決定しました。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の一回戦の相手は「若鷲スポーツ少年団」さん。
今年度は初対戦のチームです。
油断せず頑張りましょう!

そして心配なのは台風の動きですね。
9号が少し九州に近付きそうな進路になっていることと、11号が日本に向かっているという状況。
九州大会前なのでできれば練習も試合も多くしたいところではあるのですが、天気だけは空や気象庁に文句を言っても仕方がありませんね。
片頭痛と持病がある身としても悪天候は辛いところ。
できる限り台風の影響が少ないことを祈ります。

2015年7月10日金曜日

Never give up!

スポーツをやっている人は一度くらい耳にする言葉ですね。
直訳では「諦めない」ですが、語訳では「最後まで諦めるな!」「絶対に諦めない!」とより強い言葉と変わります。
何故、そんな表題かは大会前ということと、本日が「納豆の日」だからです。
粘り強く行きましょう。

さて、11日(土)、12日(日)は「第13回黒木幹男旗争奪小学生ソフトボール大会」が「KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園」にて行われます。
毎週書いている気がしますが、お天気が心配ですね。
晴れてくれと贅沢なことは言いません。雨が降らないよう祈るのみです。

本日の総合コーチの言葉
「課題をもって今まで取り組んできたことを明日、試すことができるように」
「これからの試合、全てを勝つつもりでぶつかる」

いよいよ九州大会が三週間後となりました。
団員たちも元から負ける気などないことでしょう。
練習の成果を出せるようにがんばっていきましょうね。

以下は雑談です。

2015年7月9日木曜日

がっつり!

今日は全員練習の日。そして、雨も全く降らないという幸運に恵まれた日でもありました。
先日三つ発生した台風のうち9号と10号は宮崎県から逸れそうではありますが、接近により梅雨前線が活発化する可能性は多分にあります。
そして、まだまだ向かう方向が分からない11号。油断はできませんね。
雨が降っても五、六年生(一部四年生)は練習する予定とのこと。
風邪をひかないように怪我のないように願いたいものです。

さて、四年生以下は早くあがり(・・・と言っても結構な時間まで練習でしたが)、五、六年生(一部四年生)は暗くなっても練習しておりました。
暗くなるまではボールを使い、暗くなって白球が見えにくくなればベースランや素振り。
少しでもがっつり練習をしようとする姿は頭が下がる思いです。
そんな彼らの努力が良い形で実を結んでくれることを心から願っています。

今日の監督の言葉
「体力をつけるためにご飯を食べる」
「何事も努力をしなければいけない」
「勉強も忘れないようにする」

それでなくても練習で体力を消耗しています。
疲労回復のためには睡眠と食事はとても大切なことですね。
団員たちは成長期です。
この辺りはいろいろ意見が分かれる点もありますので、無駄に熱く長く語ることをせず、短くまとめます。

栄養バランスの良い食事をがっつり食べ、しっかり睡眠をとりましょう。


2015年7月8日水曜日

縦縞軍団再び!

昨日は全員そろって練習の日。
本日は全員揃って募金活動に勤しんだ日でした。
勿論、いつもの縦縞ユニフォームをその身に纏ってです。
前回は宮崎市内(一部新富町)の店舗でしたが、今回は宮崎市佐土原町域の店舗にお邪魔させていただきました。
今回も数多くの方にご協力頂いたばかりか、団員たちに笑顔や温かい言葉までかけてくださり、本当にありがとうございました。
場所を提供してくださった店舗、店員方にはご迷惑をお詫びするととともに、やはり感謝の言葉以外はないと思います。
関係者の方々、本当にありがとうございます。
そして、付き添いの保護者もお疲れ様でした。
平日ということで、自分は仕事のため途中からの参加になり申し訳なく思います。

そして・・・・・・・・その後は勿論、練習するのが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団。
四年生以下は早めにあがりましたが、五年生以上(一部四年生)は募金活動後でもしっかり練習をしておりました。
天候が不安定な日が続いているため、今日のような雨が降らない日はかなり貴重なんですよね。

今日の監督の言葉
「基本は足腰」
「走ることが大事」
「きつい状態をいかに受け入れるか」
「若い時の苦労は買ってでもしろ」

最後の言葉は有名なことわざですね。
「若い時の苦労は買ってでもせよ」とも言います。
子どもの頃は「なんでわざわざ?」と否定したい言葉でしたが、大人になるとその深さが実感できる言葉だと思います。
勿論、「自分から進んで失敗しろ」という意味ではありませんのでご注意を。若い頃の苦労は自分をを鍛えることができ、必ず成長に繋がるはずです。
それに苦労を経験せず楽に立ちまわることばかりしていては、いざ大人になって困難に直面した時にその対処方法を知らないままということにもなりかねません。
そして、「失敗は成功のもと」という言葉もあります。
何度もやり直しができるのは若いうちだけです。
今のうちに失敗を恐れずいろいろ挑戦してみてくださいね。

2015年7月7日火曜日

星に願いを!

本日7月7日は誰もが知っている「川の日」・・・ではなく、七夕ですね。
地域によっては八月に「七夕祭り」を行うところもあるらしいですが、宮崎県は七月派のようです。
あちこちの店舗に笹と短冊が置かれていましたが、息子はひたすら「九州大会優勝!」を短冊に書いていました。
星に願うばかりではなく、それに見合うだけの努力もしていただきたいものです。
他にも自分が確認した限りでは、「ソフトボール全国大会」「ソフトボール西日本大会」を祈願したものもあり、考えることはどのチームも同じだなと思いました。

さて、今週末11日(土)、12日(日)は「第13回黒木幹男旗争奪小学生ソフトボール大会」が「KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園」にて行われます。
本日の抽選により、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は「ヤマトソフト」さんと「大宮フェニックス」さんと対戦することが決定しました。
気合を入れていきましょう!
尚、他チームの組み合わせについては、宮崎市ソフトボール協会のブログにて掲載されていますのでご確認くださいね。

2015年7月5日日曜日

90分一本勝負!

公式戦ともなると90分七回試合が当然ではありますが、決勝戦のみ行われるというのは珍しいのではないでしょうか。
既に九州大会出場権を獲得した2チームが、その雌雄を決するために「第33回全九州小学生大会宮崎県予選」の決勝戦が「KIRISHIMA ヤマザクラ 宮崎県総合運動公園」内の「KIRISHIMA 木の花ドーム」にて行われました。
では、その結果をどうぞ!!

2015年7月4日土曜日

台風が三つ!?

まだまだ梅雨も明けそうにないというのに今週は台風が三つ同時に発生するという事態に。
台風の影響で梅雨前線がもっと活発になってしまうと困りますね。

明日はKIRISHIMA宮崎県総合運動公園にて「第33回全九州小学生大会宮崎県予選決勝」が行われます。
お天気がかなり心配ではありますが、無事に試合ができることを祈りましょう。

昨日の当ブログにて、午前中は宮崎市立檍北小学校にて合同練習及び練習試合とありますが、どうやらそれらは中止になってしまったようです。
天候によるものと思われますが、滅多にない機会。残念でした。


2015年7月3日金曜日

乗ってけ 乗ってけ

本日7月3日は「波の日」です。
自分たちの調子にある程度の波があることを理解し、大波小波を上手く乗りこなしていきましょうね。
因みに「ソフトクリームの日」でもあります。
子供たちはこちらの方が喜びそうですね。 

九州大会宮崎県予選決勝戦が明後日です。
「決勝戦」という緊張感や重圧の中、どれだけ早く上手く自分たちの方に調子の波を引き寄せることができるかという点が鍵となるような気がします。
小さな水流のような勝利の流れを自分たちの手で引き寄せ、そして掴み取り、この先の伸びゆく夢へとつなげてください。
チーム一丸となるような仲の良いプレイを期待しています。
・・・・・・・・・・・この辺りは分かる方だけニヤリとしてくだされば幸いです。

その決勝戦の前に午前中、宮崎市立檍北小学校にて合同練習、そして練習試合を行う予定です。
他チームとの合同練習というのは珍しくてワクワクしますね。
お互いに良い刺激になると思うので嬉しい限りです。

いろいろと忙しくなってきました。
天候が変わりやすく、なかなか思うような練習ができない日も続きますが、団員たちがそれらに負けないように頑張ってくれることを祈ります。

2015年7月1日水曜日

選手たちの休息

高千穂町にて九州大会県予選の準決勝までを戦い抜いた我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団。
月曜日は休息のために練習が休みとなり、火曜日は天からの贈り物だったのか雨天のためにお休みとなりました。
ゆっくりと疲れを取ることができたと思います。

そして、当然ながら心を新たに、今までよりもっと気合を入れて九州大会に向けて練習をする必要があります。
立ち止まったり歩いているような暇はありません。
お喋りするような余裕があれば練習で声を出しましょう。
当然ながら、自分だけが上手くなれば良いわけでありません。
ソフトボールはチームプレイがとても大切なスポーツです。
団員の中で誰一人欠けることなく九州大会制覇を目指しましょうね!

・・・・・・・・とは言っても、九州大会県予選が終わったわけではありません。
同じく準決勝まで勝ち抜いた「四本松ソフトボール子供会」さんと雌雄を決する必要があります。
同じ宮崎市代表として負けられませんね。
決勝戦は7月5日(日)に「KIRISHIMA宮崎県総合運動公園」にて行われる予定です。市のソフトボール協会ブログには田吉とありましたが・・・。
尚、今回の九州大会県予選の他チームを含めた結果については宮崎県ソフトボール協会のHPにて公開されているのでそちらをご覧ください。

既に九州大会が一ヶ月前と言う状況です。
保護者たちは大会の手続き等、既に走り出しました。
団員たちも九州大会の出場権を手に入れ、浮かれたり呆けている場合ではありません。
「九州制覇」、「九州大会優勝」、「九州一」を本気で口にしているなら、九州大会出場はまだスタート地点なのです。・・・・・遠いスタート地点ではありましたが。
春季九州大会で涙を呑んだことを、西日本大会、全日本大会への夢が破れて悔しかったことを思えば、今までと同じではいけないということを団員たち一人一人が自覚してください。
特に六年生。
最後のチャンスです。
思い残しのない練習をしてくださいね。

「後悔先に立たず」

あの時、もっと練習をしておけば・・・という言葉を後になって口にすることがないように心から願います。