2015年2月28日土曜日

逃げていく二月

二月も最終日です。
本日2月28日は、午前中に雨が降れば午後から屋内練習場にて練習の予定でしたが、いろいろな祈りが通じたのか、曇ってはいたものの広瀬北小学校での運動場での練習となりました。
屋内練習場よりは、広く使わせていただける運動場の方が団員たちも様々な練習ができます。
今日のように三箇所に分かれてのノックは屋内練習場でするのは難しいかもしれませんね。

明日は朝から雨の予報なので、屋内練習場に現地集合です。
屋内練習場での練習はいつもと内容が違うので見ている分には良いのですが、いろいろと勝手が違うためか団員たちは大変そうに見えますね。
ただ、反響するためいつもより声は出しやすいと思うので、その辺りも意識して強化できたらと思います。

2015年2月26日木曜日

朝から雨が降っていても・・・

とりあえず、広瀬北小学校にバットを届けに行きます。
朝、昼時点で降っていても練習時間には止むこともあるからです。
そして・・・、今日は練習時間には雨が上がっていました。
仕事の昼休憩を利用して届けたかいがあったというもの。
雨上がりの運動場はぬかるんでいて、転んでしまった団員もいるようです。
足元には気をつけましょうね。

今日の監督の言葉
「状況判断を素早くする」

守備の時にボールを捕球する位置、送球の仕方は本当に瞬時の判断が必要ですね。
バッティングほどではありませんが、守備もどれだけ素早く考えて動くことができるか・・・。それで、アウトカウントが変わってしまうことは多いです。
少しでも時間短縮を考え、ピッチャーを助けましょうね。

明日は広瀬北小学校4~6年生の参観日です。
四年生以上はいつもより早く授業が終わりますが、晴れていれば運動場が駐車場になっているため、いつもと同じような練習は恐らくすぐにはできないでしょう。
いつもと違う場所でできる練習をし、運動場では短時間で集中して頑張りましょうね。

2015年2月24日火曜日

梅は咲いたか

桜はまだかいな・・・な季節ですね。
今週は暖かくなったりまた冷え込んだりしそうなので体調管理には気をつけたいところです。
明日、明後日もお天気が不安定との予報なので練習がどんな形になるかは分かりません。
天候に左右されてしまうのが、屋外競技のつらい点ですね。
お天道様の機嫌が良いことを祈ります。

今日の監督の言葉
「集中する」
「基本をしっかりとする」
「失敗の理由を考える」
「形を崩さない」

ここのところ、「集中」、「基本」という言葉をよく聞いている気がします。
監督の言葉がどれだけ団員に届いているかは分かりませんが、できる限り心の中で復唱し、忘れないようにして欲しいものです。

2015年2月22日日曜日

今日は練習がお休みでした

今日は10:00から練習の予定でしたが、生憎の雨。
練習が中止となりました。
しかし、募金活動のために15:30に広瀬北小学校に集合。
そして・・・・・・・・・・・、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、広瀬北サッカースポーツ少年団にまたもや変わっていました。
総合コーチ曰く、「サッカーの方が動きが良くないか?」
保護者たち曰く、「いつもより声が出ているんじゃないか?」
監督が見ていたらなんと言っていたか気になるところですね。

今日は九州大会へ出場するための募金活動二回目。
第一回と異なり、今回は佐土原町域ではない宮崎市とお隣の新富町のスーパー数箇所にて実施させていただきました。
地元小学校ではないにも関わらず、多くの方からの応援の言葉を頂き、団員たちにも大変励みになったかと思います。
場所を提供してくださった店舗や関係者の方々、募金にご協力いただいた方々におかれましても、ご理解とご協力に本当に感謝しております。

ありがとうございました。

そして、団員や保護者の皆様、本日はお疲れ様でした。
また卒団した六年生やその保護者の方々。今回もまたお手伝い頂き、ありがとうございます。

さて、明日はまた練習がお休みです。
それぞれ羽を伸ばして気分転換をしたり、皆に負けないよう自主トレをしたりといろいろな過ごし方があると思いますが勉強も忘れないようにお願いします。
そして、まだまだインフルエンザの脅威も去っていないので、体調管理には気をつけてくださいね。

2015年2月19日木曜日

明日から練習終了時間が変わります。

18:30に終わっていた練習が19:00までとなりました。
日が長くなってきたためでしょうね。
・・・・・・・・とはいうものの、ここ数日は既に練習時間が(以下略)
梅は咲いていますが、まだまだ冷えないわけではありません。
体調管理に気をつけていきましょうね。

今日の監督の言葉
「集中力をつける」
「打席に立つ前に自分で現状を整理する」
「練習からきちんとする(いい加減な練習をしない)」

明日2月20日は広瀬北小学校1~3年生の参観日です。
そのため、運動場が駐車場になってしまうので、練習時間が少しずれ込んでしまう可能性が高いでしょう。
その分、短時間集中で頑張りましょうね。

2015年2月18日水曜日

車が白くなるのは

雪のせいではなく、火山灰によることが多いです、宮崎県平野部。
この辺りまで飛んでくるのだから、火山が近い地域はもっと大変でしょうね。

今日の練習は少し早めに終わりました。
それでも、団員たちが帰る頃には真っ暗だったことに変わりはありません。
まだまだ冷えるので、風邪には気をつけましょう。

今日の総合コーチの言葉
「一生懸命にやる」
「全力で練習をする」
「何度も同じ事を言われないように」

一回で全てを覚えるというのは難しいことです。
少しずつでも構わないので、一つ一つを確実に自分の力にできると良いですね。

2015年2月17日火曜日

匂いおこせよ 梅の花

東風が吹かずとも既に梅が咲き誇る宮崎県です。
それでも、まだまだ冷え込みはありますね。

練習も日暮れが早いため、薄暗い中、体力をつけるためのトレーニングが続いております。
校庭を整地用具で土をならす音と団員たちが走る音が重なって聞こえるのも日常的となりました。
ところで、整地用具を「トンボ」というのが俗称って知っている方はどれくらいいるものでしょう。
一般的には「(整地用、土ならし)レーキ」というらしいです。
個人的に「レーキ」は熊手の巨大版だというイメージだったので知ったときには驚きでした。
でも、自分が現役の頃も「トンボ」と呼んでいたので、何も問題ないと思いますが。

今日の監督の言葉
「精度を上げる」
「練習の意味を考える」
「やらされているままでは成長しない」
「打席に立って自分のスイングをできるようにする」
「選球眼を磨く」

などと、いろいろと熱く語られましたが、総論としては・・・

「一生懸命にやること!」

の一言に尽きると思います。

練習は技術を身につけるため必要なことですが、その練習が何に繋がっているかを自分で考えなければ、実際の試合で生かすことすらできません。
キャッチボールやトスバッティングのような基礎練習を含めて、一つ一つの練習が何の技術を磨くために必要なのかを考えてみることも大事だと思います。

一番近い大会は3月8日に行われる予定の「宮崎市スポ少専門部新人戦」です。
ただ少し間が空いているので、皆も気合が入りにくいところがあるかもしれませんね。
それでも、三月に入ればあっと言う間に九州大会です。
それまでに全員が「一生懸命練習できた」と胸を張れるまでになっていて欲しいと願います。

2015年2月14日土曜日

Valentine's Day

元々はキリスト教の祝日(現在は違います)でしたが、気がつけば世界中で恋人の日となっていますね。
日本では宗教行事とは一切関係なく、巷では菓子製造会社の陰謀だとか色々な声が聞こえてきますが、そこはそれ。
渡す方も頂く方も、心わき立つイベントです。素直に受け入れましょう。

さて、明日2月15日は久峰総合公園にて「第3回スポーツ少年団まつり」が開催されます。
主催はNPO法人佐土原スポーツクラブさん。
参加者は広瀬北ソフトボールスポーツ少年団を含む、佐土原町域のスポーツ少年団の団員たちが主ですね。
見学は自由のようですので、興味がある方は是非ご覧ください。
恐らく、いつもと違った団員たちの表情を見ることができると思います。
佐土原スポーツクラブさんの「クラブだより平成27年1月号」にその詳細や、昨年の様子が掲載されていました。
クラブだよりについては、佐土原スポーツクラブさんのFacebookやHPをご覧になることができる方は、そちらからでも確認できます。
何気に広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の団員の写真が掲載されていたことを見て、思わずニヤリとしてしまうのは仕方ないことですよね。

明日は、いつもと違う活動となりますが、楽しんできてほしいと思います


2015年2月13日金曜日

子どもの身体的成長について考える

まず、最初に。
今回は広瀬北ソフトボールスポーツ少年団とはあまり関係のない、完全なる余談です。
個人的な考えですので、続きを読もうという物好きな方はあまり深くそして重く受け止めないようにお願いします。

2015年2月11日水曜日

三月末に九州大会へ出場するために

我々広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は本日、佐土原町域にあるスーパーやホームセンターなどに場所を提供して頂き、募金活動を致しました。
関係者の方々、募金にご協力いただいた方々におかれましても、ご理解とご協力に本当に感謝しております。

ありがとうございました。

笑顔で応援のお言葉をかけてくださった方々もいて、団員たちも励みになったと思います。
本当に保護者や学校だけではなく、地域の方々にも支えられている活動なんだなと改めて感じますね。
皆さんのお心を胸に、団員たちは九州大会でも頑張ってくれたらと願っています。

そして、団員や保護者の皆様、本日はお疲れ様でした。
また卒団した六年生やその保護者の方々もたちもお手伝い頂き、ありがとうございます。

因みにその九州大会は鹿児島県南九州市にある知覧平和公園にて3月28日、29日に行われる日程です。
また近付いた時に改めて詳細を記録しようと思います。

2015年2月6日金曜日

肌寒い日が続きます。

サッカーや野球といったようなスポーツのキャンプ地に選ばれ、温暖とされる宮崎県も地元民にとっては寒さに震える毎日です。
気温に「氷点下(マイナス)」という単語が付くことがあまりない時点で、沖縄県、鹿児島県を除く他都道府県の方々からは十分暖かいと言われそうですが。
日照時間が全国NO.1を争うことができる宮崎県の平野部では雪を見ることも稀です。
それでもあえて言いましょう。「寒いものは寒い!」と。

そんな宮崎県民感覚で寒い中、今日も広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は練習がありました。
二月の中旬までは体力強化期間と位置付けられているため、練習後も各団員で体力作りにいそしんでいるようですね。
暖かくなってから今、撒いている種が芽吹き、花開くことを期待しています。
但し、当然ながら無理は禁物です。
不調を感じたときは素直に休んでくださいね。

2015年2月4日水曜日

暦の上では今日から春

本日2月4日は立春です。
私は知らなかったのですが、必ずしも毎年2月4日と決まっているわけではないのですね。
でも、まだまだ肌寒い日はが続きそうです。

さて、今日も練習でした。
六年生がいなくなったため五年生の指示を出す声が運動場に響き渡ります。
素振りも暗い中、号令にあわせて頑張っていました。

今日の監督の言葉
「一つの努力で一つ成長、二つの努力で二つ成長することができる」
「基本をしっかりとする」
「(ピッチング)マシン相手でもボール球を振らない練習をする」
「100分の一秒単位の世界。瞬間的な判断力を身につける」
「手洗い、うがいを徹底する」

ソフトボール、野球に限らずスポーツは咄嗟の反応、判断が必要な場面が多いですね。
反射神経、動体視力も頑張って鍛えましょう。

目標
○身体をつくる
○声を出す
○一生懸命やる
○基本を身に付ける

2015年2月3日火曜日

鬼は外 福は内

これらの掛け声は地域によって様々だそうですね。
近年、急速に広まった恵方巻についても同様ですが・・・。
折角、日本に生まれたのですから伝統は守っていきたいものです。

さて、今日から新チームでの練習が本格的に始まりました。
新主将、新副主将も決定し、目標に向かって一心不乱に進むことになります。
先日の試合で見つかった多くの課題についても、自分たちで考え、その問題を解決できるようにしましょうね。

今日の監督の言葉
「基本が大事」
「うまくなりたいならまず練習」
「練習中に基本をしっかり確認する」
「試合で打てる子はスイングがきれい」
「軸がぶれると力も逃げてしまう」

五年生の顔つきが少し変わった気がします。
数日前と比べて気合が入ったようなそんな表情でした。
六年生の姿が見えないことで意識が少し変わったのか、大きな大会が近いためか、その他の理由からかは分かりませんが、良いことですね。
次の試合はちょっと先になりますが、この状態がずっと続いてくれることを願います。

2015年2月1日日曜日

世代交代!

卒団式も無事に終わり、本日2月1日より新たな広瀬北ソフトボールスポーツ少年団が始動しました。
その一日目より、宮崎市立檍北小学校にて「檍北ブルーウェーブ」さん、「小戸第二レッドソックス」さん、「宮崎大塚フレンズ」さんの三チームと練習試合を行わせていただきました。
では、その結果をお伝えします。