2016年5月29日日曜日

ロングティー飛距離対決!

宮崎市は今日も雨。
広瀬北小学校で予定されていた奉仕作業も延期となり、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は昨日と同じく佐土原町内の屋内体育施設をお借りしての練習でした。

場所は昨日と同じでしたが、練習内容に少し変更がありました。
ウォーミングアップもガチガチの緊張状態ではなく、少し楽しみながらの様子。
その中でもやはり一生懸命な団員たちは笑顔を見せつつも、息を弾ませ汗をかいておりました。
ただ基礎トレーニングでも監督の注意がしている部分をしっかり聞いてそれを活かしてくださいね。

本日前半の見所は反復横跳びリレーだったでしょうか。
本来、敏捷性を見るスポーツテストの種目が、三本ラインをまたぐ変則的サイドステップで前進、後進し速度を競う競技になるとは。
たまに三本ラインに届いてないだろうと思われる団員もいましたが、初めての試みなので多少のミスは仕方がないでしょう。
個人的にはその部分より姿勢、腰の高さが気になりました。
低い姿勢で重心移動をして素早く切り返すのが反復横跳びの基本だったと記憶していたので。
ただかれこれ数十年前の記憶。今のやり方は変わったのかなとも思います。

後半の見所はロングティーバッティングでしょうか。
ある程度練習メニューを終えた五、六年生が表題のようにロングティーバッティングの飛距離を比較していました。
本日も代替球を使用していたため、ソフトボールほど簡単には飛びません。
そして、投球の力を利用して弾き返すことも簡単ではなかったようです。
自分の印象では、力がある強振打者より、芯で捉えることが上手い打者の方が遠くに飛ばしていたように見えました。
なかなか奥深かったです。

さて、本日、また団員が一人増えました。
何度も練習を手伝ってくれていたので、先輩たちと打ち解けるのも早いことでしょう。
色々と大変なことも多いと思いますが、頑張って欲しいですね。

明日は練習がお休みです。
そして、明後日より四年生以上の平日の練習メニューが少し追加されました。
覚えること、身に付けなければならないことがまだまだ山積みですが、さらなる目標に向かって努力して欲しいと願います。

今日の監督の言葉
「顔を見て挨拶が基本」
「重心を落とす」
「回転が大事」
「肘を強く引く」
「走ってもとの位置に戻る」
「投げる方向に足を真っ直ぐ出す」

その他にも色々とご指導がありましたが、差支えがない程度に重要そうな部分のみをピックアップしました。
その場にいれば意味が分かるのですが、言われた当事者たち以外には分かりにくいかもしれません。

そして・・・昨日の当ブログの内容に一部誤りがありましたので、修正をしました。
ご指摘くださりありがとうございます。
穴掘って埋まりたかったとともに、そこまで目を通してくださっていることに本当に感謝です。

2016年5月28日土曜日

たまには一味違った練習を

本日の宮崎市は雨模様。
前日から予想されていたために、今日の練習は屋内でした。
宮崎市佐土原町域にある体育施設をお借りしての練習。
当然ながらいつものような練習とは少し違いました。
まず筋トレの内容が、屋内仕様に。
グラウンドではなかなかできないトレーニングに、団員たちは戸惑いつつも楽しみながらやっていたようでした。
続いて、グローブ無しでの送球体勢。
利き手ではない手(本来グローブ着用の手)の位置を含めて、改めて確認しました。
分かっていてもなかなか難しいこの形。
グローブを装備しても利き手ではない方の手の使い方も忘れないように願います。
そして、ソフトボールの練習なのにソフトボールを一切使わないという練習内容に。
ソフトボールに慣れていると、代替球ではなかなか難しいのかなと思います。
今回の練習に慣れることができれば、守備も打撃も確実に上達することでしょう。
今後のさらなる成長に期待します。

そして、新しい団員が練習に参加してくれました。
始めは先輩たちのように上手くできないことの方が多いけれど、皆が通ってきた道です。
まずは焦らず、自分のペースで参加してくださいね。

明日、5月29日(日)に大淀川公園運動施設田吉コートにて「第9回河野整形外科旗争奪小学生ソフトボール大会」が行われる予定でしたが、悪天候の予報のため昨年に引き続き中止とのことです。
残念ですが、仕方ありませんね。
次の大会に向けて、また練習を重ねましょう。

そして明日の練習も天候が悪ければ、本日と同じ練習場所とのこと。
良い場所を使わせていただけることに感謝です。

今日の監督の言葉
「練習で手を抜くな!」
「グラブを立てるのではなく、手のひらを立てる」
「逆転された時にどう勝ちにいくか。」
「やってしまったことはしょうがない」
「一人で下を向いて落ち込まない」
「次を考える」
「どうしたって時間は戻らない」
「落ち込んでる暇はなく、次の行動に出る」

指導中にも色々とお言葉がありましたが、それは当人たちがしっかりと覚えていることでしょうから、あえてここには記録しません。

さて、個人的に気になって調べてみたことを少々記録します。
本日最初のランニング、ダッシュ時に一部の団員たちから「足の裏が痛い」と言う声が聞こえました。
体育館等でのランニング、ダッシュはいつもと違って床は固く、履きなれていない靴で行うため、足の裏が痛くなることがあるようです。
ベタ足(ドタドタと音がなるような)で走り方をしていると、足の裏への負担がかなり大きくなってしまうとか。
いつもは、土や芝という固くはない地面の上、近年のスポーツ用のスパイクやトレーニングシューズの機能が素晴らしいので足の裏へのショックが吸収、緩和され、足の裏に痛みはあまりないことと思われます。
長時間走り続けているわけではないので、大丈夫とは思いますが、「足底筋(腱)膜炎」という症状が起きる可能性はゼロではありません。
今回、「足の裏が痛い」が一時的にでも出た団員は気をつけていただきたいと思います。

2016年5月26日木曜日

ランダムノック

本来の「random」は「無作為」、「手当たり次第適当に」という意味ですが、ノックがどこに飛ぶか分からない(「法則性がない」)という意味で使っております。
本日後半のそんなノックは見ていて大変楽しかったです。

練習風景を見ていましたが、全体的に大分、足が動くようになったと思います。特に外野のカバーが常に動けるようになっていますね。
それと、声も出るようになったと感じました。
これが試合でできるようになると良いですね。

さて、5月29日(日)は大淀川公園運動施設田吉コートにて「第9回河野整形外科旗争奪小学生ソフトボール大会」が行われます。
我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、四角リーグ。
二試合目に「檍小ソフトボール部」さん、三試合目に「住吉ファイターズ子ども会」さんと対戦します。
今回は5回戦50分試合。時間が短いため、早めに点数を取らねばなりません。
練習の成果を期待しましょう。

2016年5月23日月曜日

明日は練習日ですが・・・

五年生は全員、参加できません。
5月24日、25日は学校行事である「宿泊学習」だからです。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団のAクラス投手陣4人中3人が五年生。
揃って練習休みなのは少々痛い気がしますが、学校行事なので仕方ありませんね。
大きな大会直前ではなかったことを幸いとしましょう。
個人的には楽しんできて欲しいと思います。
行先が「KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園」内にある「宮崎県青島少年自然の家」なので、ソフトボールを完全に忘れて・・・というわけにはいかないかもしれませんが。
五年生がいないので四年生がその分、いつも以上に六年生を支えて欲しいと思います。
五年生はいつもとは全く違う時間、空間内でいろいろと学んできてくださいね。

2016年5月21日土曜日

芝生でドリル

この場合の「ドリル」とは、知識や技能を習得するための反復練習のことです。工具のことではないのでご注意願います。

さて、本日5月21日(土)に大淀川公園運動施設田吉コートにて「第34回全九州小学生ソフトボール大会(市予選)」が行われました。
特設会場オール芝というどのチームもあまり慣れていない会場で行われた試合。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の結果をどうぞ!

2016年5月20日金曜日

過去との比較

個人的には過去は過去。現在は現在だと思うのですが、同じ名前が引き継がれる以上、前年度以前と比較されるのは仕方がないことかもしれません。
特に広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は、昨年度の「第33回全九州小学生大会」にて優勝するなどの輝かしい成績を残しました。
そのため、今年度のチームは「昨年度チームと比べて・・・」と言われる可能性はどうしても高くなってしまうことでしょう。
そこは多少、仕方ないと諦めてください。
そして、開き直って!
前年度チームに負けないよう突き進みましょう!
その上で、前年度チームすら成し遂げることができなかったことをやり遂げられたら良いと思います。
自分が見た限り、前年度チームと今年度チーム。団員たちの個性、能力だけを単純に見ても同じ方向性にはない気がします。
チームの特徴が違うのだから、同じようになるはずがありません。
昨年度の先輩たちと自分たち自身で比べて、落ち込むことがないようにしましょう。
今の団員たちが絶対的に足りていないのは「自信」です!
余談ですが、過去との比較で言うと一部の保護者はかつて「広瀬北スポーツ少年団」の団員だったこともあり、「オレたちの頃はもっと・・・」と言いたい場面も多いのかなと思ったりもします。

明日、5月21日(土)は大淀川公園運動施設田吉コートにて「第34回全九州小学生ソフトボール大会(市予選)」が行われます。
まずはそこで勝ち上がって自信を持つことができるようなると良いですね。

さぁ 行きましょう!

2016年5月19日木曜日

日は長くなったけれど

曇ってしまうとやはり夕方は暗く感じますね。
今日の練習の後半は、やや薄暗い状況で団員たちは頑張っていました。

さて、明後日、5月21日(土)に大淀川公園運動施設田吉コートにて「第34回全九州小学生ソフトボール大会(市予選)」が行われます。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は一試合目に「住吉ファイターズ子ども会」さん。その後、「大宮フェニックス」さんと対戦です。
それ以外の組み合わせについては、宮崎市ソフトボール協会ブログに掲載されているので、そちらをご覧ください。

明日は自主練習の日。最後の調整は自分たちで考えて行うことになりました。
くれぐれも怪我だけはしないようにお願いしますね。

2016年5月17日火曜日

下校時間は早くとも

本日もしっかり17時の練習でした。
下校時間が早くとも、練習開始時間を早めることができない点が、練習場所を使わせていただいている身のつらいところ。
下校する時間が早い時は、自主練習をするしかありませんね。
しかし、練習も大切だけど遊びも大事なお年頃。
適度に息抜きしつつ、しっかり練習に集中していただきたいと思います。

さて、5月21日(土)に大淀川公園運動施設田吉コートにて行われる「第34回全九州小学生ソフトボール大会(市予選)」の組合せが決まりました。
我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は「住吉ファイターズ子ども会」さんと「大宮フェニックス」さんとの三角リーグです。
負けられないのはどのチームも同じ!
気迫負け、気合負けをしないように全力でぶつかりましょうね。

2016年5月14日土曜日

絶好の練習日和

土曜日だというのに(?)、本日は天気の心配がない日でした。
そろそろ1リットル前後の普通の水筒では水分補給時に足りなくなる団員たちもいるのではないでしょうか。

そんな天気だったために、朝八時からガッツリ練習でした。
自分は所用につき、かなり後半から練習を見ましたが、朝から練習に参加していた保護者の方は本当にお疲れさまでした。
小学生は羨ましいほど体力があります。
最初から最後までのお付き合いは大変だったことでしょう。
本当にありがとうございました。

さて、自分が見た部分からの感想ですが、練習内容は基礎をしっかり&苦手部分を減らすといった感じでした。
いつもと変わらない休日練習の中に少しの変化が加えられました。
なかなか慣れないかもしれませんが、慣れる頃にはもっと成長できていると思います。
現役時代にあまり深く考えず、指導者に言われるまま練習をしていただけの自分にしてみれば、事細かな説明をされている団員たちが羨ましい限りです。・・・というか、当時、しっかり説明されたことを覚えてないだけで、大人になった今だからその理論とか流れとか小難しかった部分が理解できるようになったのかなとも思いますが。
自分の経験上、やっていることが理解できなければ、やる気は半減してしまうこともあります。
今、自分たちの練習が何の強化、補強かが分からなければ、ちゃんと確認しましょうね。

明日は午後から練習です。
少々お天気が気になるところですね。
5月21日(土)に大淀川公園運動施設田吉コートにて行われる「第34回全九州小学生ソフトボール大会(市予選)」に出場する以上、少しでも成長しなければなりません。
貴重な休日、ガッツリ、しっかり、みっちり練習できるよう祈ります。

今日の監督の言葉
「自分の姿を鏡などに映して(客観的に見て)フォームチェックする」
「腰の捻りが重要」
「意識して変えようとしなければ今までの癖は簡単には直らない」
「自分のやりやすいようにしているままでは成長できない」
「まずは形から」
「変わろうとしなければ、今のままではこの先通用しない」

鏡がなければ、家族にデジカメやビデオ、携帯電話で撮影してもらってチェックもできます。
自分が現役時代の時は、夜、窓ガラスに自分を映してチェックしました。携帯?あの時代にそんなハイカラなものが身近にありませんでしたが何か?
プロ野球や大リーグの打者たちが独特のフォームでHRを打つことがありますが、あの方々は身体ができている、鍛え方が違うからできると思ってください。
小学生のうちは、基本に忠実で正しい姿勢、体勢が意識せずともできるようになる方が上達の近道だと自分は思っています。
一度ついた癖を直すのは難しいかもしれませんが、頑張ってくださいね。

2016年5月12日木曜日

たられば話

試合終了後に時々聞くのが「もし~だったら」「もし~れば」など「IF(もしも)」の話。
惜しかった時、心残りがある時、いつもと違う結果だった時など使いどころは様々です。
こんな「もしも」の例え話に関して賛否はあるかもしれませんが、過去の失敗などを省みて、今後前を向いて進むために使うのなら良いのではと自分は思っています。
過去のことをいつまでも引きずっていても仕方はないのですが、反省はとても大切なことですからね。

さて、我らが広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は先日の「第30回全日本・第18回西日本大会(県予選)」にて四位と言う立派な成績を残すことができました。
そして、一位は全日本確定。二位は西日本以上が確定。三位も西日本以上が確定。しかし、四位以下はまだ未確定の状態です。
つまり、広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は現時点ではまだ決定していません。
もし西日本大会に出場できたら」良いのですが、「もし出場できなければ」それ以外の大会を目指すしかありません。
そんな理由から来週5月21日(土)に大淀川公園運動施設田吉コートにて行われる「第34回全九州小学生ソフトボール大会(市予選)」に出場します。
今週末に行われる「第13回ゼビオカップ宮崎県小学生大会」には出場しません。
もし、団員保護者以外で当ブログに訪問いただいている熱狂的な(?)広瀬北ソフトボールスポーツ少年団を応援してくださっている方がいらっしゃれば、お間違えのないようお願いします。

今日は晴れたので、練習にも打ち込めたことでしょう。
練習メニューも少し変わったので、慣れるまでは大変かもしれません。
ただ一つ一つの練習には必ず重要な意味があります。
無意味なものは何一つないと信じて頑張ってください。

今日の監督の言葉
「基礎、できていない部分を徹底的にやる」
「言われたところを手を抜かずにやる」
「協力してくれる人たちのためにも(お礼だけでなく)結果を出す」
「手を抜くことが一番悪い」
「真面目にやれば、短時間で身に付く」
「帰った後に、自分で形をチェックする」
「投げるも打つも基本は同じ」

試合で負けた後に涙を流しただけで終わりにするのではなく、「もし」本当に負けたことが悔しかっ「たら」、今までと同じ練習内容だけでは駄目だとか足りないということが分かると思います。
そんな風に意識でき「れば」、今よりもっと成長できるのではないでしょうか。
こっそり(?)応援するものとして、今後の伸び代に期待します。

2016年5月10日火曜日

数字からの判断

宮崎県ソフトボール協会のHP内「大会要項・結果」にある「小学生男子大会:組合」にて「第30回全日本・第18回西日本大会(県予選)」の結果が掲載されました。
そこから分かるのはそれぞれの点数と勝敗のみですが、それからだけでは分からない好プレーを含めたドラマも多かったのだろうなと思います。
どの出場チームも懸命に練習して大会に臨んだことでしょう。
負けて悔しいという気持ちは僅差、大差に関わらずどのチームにもあったことだと思います。
そんな中で、見事に宮崎県の頂点に立った「門川ホワイトバッファローズ」さんには是非、全国の頂点にも立って頂きたいと個人的には願っています。

さて、本日は大会後、初の練習でした。
しかし、それを狙ったかのような雨。
できることがかなり限られてしまいました。
大会の反省からもっと今まで以上に頑張りたいと思っていた団員たちも不満だったことでしょう。
天候だけはどうしうようもないことですが、それ以外の点でも学校の運動場で練習する時間というものが貴重になりました。
そうなるとその限られた時間内でどれだけのことを集中してできるかといううことと、個々の自主練習がかなり重要になってくることでしょう。
単純な素振りの回数等の数字だけで満足することなく、その内容で自己判断できるようになって欲しいと思います。

2016年5月8日日曜日

熱くて厚い二日間

昨日から高千穂総合運動公園にて開催中の「第30回全日本・第18回西日本大会(県予選)」。
その準々決勝以降の試合が本日5月8日(日)に行われました。
早朝から眠い目をこすりつつ、東九州自動車道を利用しての大移動だった広瀬北ソフトボールスポーツ少年団。
その労苦は報われたのか?!

2016年5月7日土曜日

ただ信じて待つばかり

本日、5月7日(土)に高千穂総合運動公園にて全国・西日本大会出場をかけた「第30回全日本・第18回西日本大会(県予選)」が行われました。
それぞれのチームの想いが集結し、火花を散らすこの大会。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団の運命はどうなった?!

2016年5月6日金曜日

高くて分厚い壁を越えろ!

昨年の広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は強いチームでした。
しかし、一年前の「第29回全日本・第17回西日本大会(県予選)」にて二回戦で敗退。先輩たちは涙を呑みました。※その後、九州大会に出場し、優勝したのは別の話ですが。
その悔しさを間近で見ていた現団員たちが、明日5月7日(土)に高千穂総合運動公園にて行われる全国・西日本大会出場をかけた「第30回全日本・第18回西日本大会(県予選)」に挑みます。
先輩たちの無念を晴らすため・・・・・ではありません。
自分たちのために、是非、勝利を掴み取ってください!

さて、本日の宮崎市は残念ながら全域で雨でした。
しかし、明日が本番と言うこともあって四年生以下団員たちはいつもと違う場所での練習となりました。
限られた場所でできることは多くありませんが、できる限りのことをやったことでしょう。
そして、これまでもできることをやってきたはずです。
自分自身と仲間たちを信じて、力の出し惜しみをすることなく、悔いを残すことなく全力で大会に臨んでくれることを今まで応援してきた者として願います。

・・・・・・・・・・・・・・自分は所用のために初日の応援に行くことはできません。
高千穂町からの吉報が届くことを信じて待っています。

さぁ、行きましょう!

2016年5月5日木曜日

屋根より高い

「こいのぼり」ならぬ「くじらのぼり」が泳ぐ宮崎市佐土原町。
そんな本日こどもの日に、昨日に続いて練習がありました。

個人的に観ていて楽しかったのは、屋根より高いノックでした。
あまりにも高すぎて、自分のところに来るという確信がなかなかすぐ持てなかったようです。
周りが落球地点を予測して、守備位置指定しようにも、自分のところからでは判断しにくいという難しさ。
結果としてポテンヒットにしてしまいそうな場面が何度もありました。
マイボール(自分が捕球する)の声掛けだけではなく、別の場所から見てどの守備位置が一番楽に捕球できるかの声掛けも大事だなと思います。

それ以外にもいろいろなことをしましたが、どれも試合を想定しての練習だとよく分かりました。
鋭い当たりを打てる団員ほど、意識して転がすことが難しい様子。
状況に応じて打法を変えるというのは、分かっていてもなかなか大変ですね。
しかし、しっかりと身に付けることができれば、かなり戦略は広がります。
是非とも技術を自分のものにしてください。

昨日の監督の言葉
「良い雰囲気を壊さない」
「良いバッティングができれば、守備でも良いプレーができる」

今日の監督の言葉
「(これまでに)やらないといけないことはやってきた」
「周り(の選手たち)を良い気分にさせることを考える」
「投手の気分を盛り上げる」
「油断した方が負ける」
「気持ちを高めておく」
「中からも外からも声をかける」

2016年5月2日月曜日

明日の予報が雨なので

明日、5月3日(火・祝)は門川海浜公園野球場にて行われる予定だった「第1回うみすずめ旗争奪少年ソフトボール大会」は延期となりました。
今のところいつになるのかは分かりません。
高千穂総合運動公園にて行われる「第30回全日本・第18回西日本大会(県予選)」も5月7日(土)のお天気が微妙な様子。
これから先、梅雨も台風シーズンもあるので毎週末のお天気を気にする日々が続くのでしょうね。

明日の練習は雨が降りそうなため、お休みとのこと。
一日お休みと言う貴重な日。
しっかり気分転換、疲労回復してください。
但し、自主練習は忘れないように。
4日、5日は練習の予定です。
県予選も間近。
総仕上げの意味もある練習です。
頑張りましょうね。

宮崎県ソフトボール協会のHP内「大会要項・結果」にて「第30回全日本・第18回西日本大会(県予選)」の組み合わせが掲載されました。
広瀬北ソフトボールスポーツ少年団は4月30日付当ブログにあるように「絆スポーツ少年団」さんとの対戦です。
約二ヶ月振りの対戦、お互いに別チームとなっていることでしょう。
気合を入れて試合に臨みましょうね。

2016年5月1日日曜日

八十八夜も過ぎ

すっかり初夏ですね。※夏も近付く八十八夜は昨日でした。
昨日ほど風も強くはなく、好天に恵まれましたが、日差しが強かったです。
そんな中、本日5月1日(日)は、佐土原西運動広場にて佐土原町域の大会「佐土原春季町大会」が行われました。
その結果をBクラス、Aクラスの順にどうぞ!